現世にしがみつけ!

アラサー。舞台、一人旅など。消費される社畜が、趣味への未練で現世にしがみつくブログ。

<観劇レポ>テニミュ4th vs不動峰 / 初日の離別から和解へ

f:id:retirehumanlife:20210718122531p:plain

3rdテニモンの、初日での4thテニミュとの離別〜2回目観劇での和解までの感想あれこれです。

やはり今までの〜3rdテニミュと4thテニミュ全くの別物でした。

今の気持ちは「テニス最高セイヤー!」です!

でも先週初日を見て、正直私はマジで受け入れられなくて無理だと思いました。

 

が、どうしても和解したくてもう一回見たところ、やっぱり分かり合うことができたので、その軌跡と一度冷静になって見えてきた部分を備忘録的に書き留めておきました。

 

どうか一人でも多くの人がテニミュを楽しめますように!

 

※あくまで個人の一感想です※

※気になるな〜という方はご自身の足で劇場に行かれることをオススメします(配信もあるよ!)※

 

f:id:retirehumanlife:20210718122622j:plain

2021/07/09(金) 雨の初日開演前。ほぼ満席でした。

 

ミュージカル「テニスの王子様」4thシーズン vs不動峰

 

来る7月9日、記念すべき4thシーズンの初日を観劇するためTDCへと足を運びました。

コロナの関係もあり開演はなんと平日18時。

前情報として、「全てが新しいテニミュとのことで今回から制作陣がガラッと変更になっています。

 

 3rdシーズンの制作陣/Wikipediaから参照

脚本・演出:三浦 香
音楽:Yu (vague)
振付:遠山晶司(梅棒)

 

初日終わり、私は10000年続くテニミュに確信と未来を感じたことは喜ばしかったけど、自分はもう同じ熱量でついていくことはできないな、と思ったのが正直なところ。

「一人が何十回も見るテニミュ」から、「たくさんの人が一回見るテニミュ」へ、そんな感じ。

良いのか悪いのかはわからないけど寂しい。テニミュくん私たちを捨てないでくれ。みたいな。

 

初日:周りのオタクたちの反応

完全に主観ですが、初日終了後のTLを見る限り超賛否両論でした。

楽しかった3割:受け入れられない7割 

くらいで正直否定派の方が個人的には多くて、でもみんなキャストは最高すぎると言っている印象。

 

TDC付近では一応おしゃべり禁止でしたが、少し離れたところでオタクがあれこれ本当に賛否両論話してました。。。かくいう私も初回全く受け入れられなかった派なのでTwitterに鍵かけて色々書きました。テニミュ界で有名な(?)アカウントでも絶賛されている方もいれば、否定的なことを書き連ねている方もいました。

 

そもそも初日を見に行くようなオタクは熱心でこれまでのシーズンに思い入れのある人が多いので、初日の否定多めはそのせいもあるかとは思います。。個人的には未知との遭遇って感じです。テニミュの初演を見た先人達はこんな気持ちだったのだろうか。

 

自分の中での賛否

時間が経って2回観てみたら、何が良くて何が合わなかったのかが少しはっきりしました。

躁鬱病なオタクなので、次回みたらまた言っていることが変わる可能性は高いのですが、つらつらと書き連ねていきたいなと思います。

 

4thのいいなと思うところ!

①このテニミュは100000年続く

やたら「真新しい」ことを始まる前からめっちゃ言ってきたテニミュくんですが、マジこんなに変えてくんの?というくらい色々なところを変えてきました。

 

絶対に批判も覚悟の上なんですよ。私自身気に入らない変更点も正直結構ありまして、本記事内で色々書いちゃいましたが、一生懸命、どうやったら今後もテニミュを後世に残していけるのかを考えてくれたんだなというのがすごくわかりました。

 

十何年も培ってきたテニミュのあれこれを捨てて(全てではないですが)変えてくるところがすごいです。この運営はテニミュを10000000年続くエンタメにしようとしてる。別に3rdで終わりにして新テニミュに行ったって良かったのに、そうしなかったことにまず感動しました。。

これからもテニミュを続けてくれるんですよね。そうですよね!?監督!?

 

オタクも必死についていこうとする姿勢がめっちゃ健気。

私はあなたたちと一緒にもう少しテニミュにしがみついていたいよと思いました。

 

②キャストの完成度が初日で千秋楽

私は新テニミュは見に行ったものの正直そこまで熱を入れていなかったので、誰が続投で誰が元ボーイズで誰が新キャストかさっぱりわからないのですが、お披露目の時からもう完成度がすごいんですよ…!

 

歌もダンスも演技も。しかもすごくキャラクターっぽい子を連れて来ていてレベル高い。4th演出否定派の人も含めて、みんな一様にキャストがすごい!と言っている印象があります。

本当は良かった子3人くらいピックアップして感想を書こうとしたら、気づいたら10人くらい箇条書きしていたので結局全員一言ずつ書きました。

 

リョーマ/今牧くん:私は彼のリョーマが一番好きだ。歴代みんな好きだけども、リョーマらしさという点で彼がマジで一番好きだ。

・手塚/山田くん:いや待て、圧倒的に歌がうますぎるのだが。。何事?1人目。

・大石/原くん:越前を止めるところ最高なのよ。初演にしてもうすでに黄金ペア。

・不二/持田くん:私は不二周助に出会ってしまった。本当に衝撃受けた。。新のボーイズと聞いてエモが爆発した。

・乾/塩田くん:歌うま2人目。いやスタイル良すぎん?何事?

・タカさん/大友くん:どっちのタカさんも良い。特に大人しい方が超タカさん。

・菊丸/富本くん:えっと、、妖精?初舞台らしいのですがこのために人間界へ?(混乱)

・桃城/寶珠山くん:君は前世から桃城武なのか?(ベタ褒め)

・海堂/岩崎くん:改めて原作読んだらすごい初期の海堂だった。

・堀尾/りょうたくん:"仕上がって"いた。彼も前世から堀尾なのだろうか。

・カチロー/白石くん:Rジャージに夢を抱く姿がすごくカチローで愛しい。

・カツオ/市川くん:リョーマの勝利を信じる演技が幼気で愛しい。

  トリオ+ボーイズのキラキラナンバーみんなめっちゃ良くて好き。

・橘/GAKUくん:一生ついていきたくなる橘さん。もしかして君も1stから出てた?

・神尾/毎熊くん:試合が超超超良い。表情がいい。あとこの神尾は絶対モテる。

・土屋/伊武くん:待て待て、どこから本物を連れてきたんだ。紙面から出てきたんか?

・鉄/柊くん:ぜっっったいいい人なのよ。鉄も柊くんも。神尾曲のあたふたダンスかわいい。

・桜井/深澤くん:歌うま3人目、不動峰の歌を支えてるのは絶対彼だ!オールバッグ可愛い。

・内村:菊池くん:彼見て内村っていいなと思った。あとSNSがすごく推せるのでみんな見てほしい。。

・森:Rayshyくん:アンコのダンスすごい!ベンチワークといい、彼は自分の魅せ方を知っている。

・井上さん/北代さん:井上さん、ありがとうございます。(とりあえず感謝)

・南次郎/中河内さん:渋くて舞が綺麗。ガウチ〜〜〜。パパにほしい。もっと出番欲しい。

・ボーイズ大野くん:池田が一瞬にして愛されキャラになってしまった。天才?

・ボーイズ黒条くん:池田が目立ちがちだけど林がいい仕事してる。桃城と同級生してて可愛い。

・ボーイズ玉元くん:ボーイズじゃなくて役名あげたら!?鬼気迫る九鬼くん良い。

・ボーイズ中嶋くん:玉林中キャラが立ってる。ネット越えかっこいい。歌えば!?

・ボーイズ濱屋くん:同じくモブ感薄い。お顔も綺麗でボーイズにしておくのもったいない。。

 

プロジェクションマッピング(一部)

納得いかない点にも書いてて「お前どっちの味方なんだよ!」感ありますがオタクは相反する感情を抱えて生きている生き物なので許してください。

なんか全体的に技巧が凝っていてすごかったです。

セットが見づらいとか色々色々あるんですが現代の技術を駆使して世界観を広げようとやってくれたことは「最新!」って感じで見る価値ありです。乾のソロ曲とかすごく良かった。

 

テニミュのピンスポ芸は伝統芸能で誰でもできるわけがないと聞いてびっくりしました。そうだよね。難しそうだもんね。。

そういった点を踏まえて、テニミュをこれからも続けられるように「改良」してくれたことはちょっと寂しさもありますが、嬉しくもあります。

ただボールをプロジェクションマッピングするのは別に賛成ですが、ボールがヒットしたときにリアクション出るのは余計なお世話だからあれはマジで全部消して欲しい。。です。

 

④ボーイズの存在

ボーイズ、みんなそれぞれいい味を出していてすごく良かったです!

 

私はテニミュでは1人1役がデフォルトで、それぞれが王子様であることを大事にしていて欲しかったので、実はアンサンブル制度がマジで嫌だったのですが、目立ちすぎず、かといってモブすぎず、いい塩梅で使ってきたなと思いました。

アンサンブルが入ることによってできる幅が広がるのと、新しい人間関係が描き出せるのが面白い。3rdで首藤や新垣などを出したのと同じ手法ではあるのですが、レギュラー以外の、他校との人間関係の描写の追加は結構革新的でした。テニミュくんすげー。

 

レギュラーの先輩という括りではなく、「2年生」という等身大の桃城海堂が見れたのがすごく嬉しかったです。

 

⑥ありがとう井上さん

大人である井上さんの登場を通して、「試合が終わった後も人生は続いていくよ」という歌詞の意味を改めて体感したように思います。テニスに関わり続けるという形。もう井上さん主人公でもいいんじゃなかい??そして流石に演技も場の回しも上手なので、ノンストレスなのが地味にありがたい(?)です。井上さんという役は元橘役としてテニミュに関わっていた北代さんが演じるということに意味があるんだろうなと思いました。1stから見てたらよりエモいだろうなあ。

 

そして井上さんは何歳なのか知らんけど、彼も立派に青春しているように感じます。頑張る人はかっこいいね。私は早く仕事辞めたい。

あとは井上さんといえば、関東立海の時の月間プロテニスの井上さんからもらう「ビデオ」がどういう演出にするのかちょっと気になります。

 

 

テニミュくんと和解のきっかけ

私が和解できた理由としては、初日受け入れられなかった部分を、一度時間を置いて冷静に見たことで、何が不満だったのか自分の中で理解できたからかなと思います。

 

あとは元々定点派なので、うるさいライトと背景は見ないことにして表情だけ抜いたり…とか…。どうしたらストレスなく物語に集中できるのか、少し工夫して見る方向にシフトしました。

 

あとですね。これからも見守りたいキャストさんが何人かいたことです。これまでずっとライバル校のオタクをしていましたが、4thテニミュは魅せ方なのか、憧れ続けた青学の女についになれそうです。

今シーズンは青学の全国優勝見守りおばさんとして生きていきます。(本命の立海が出てきたらわからないですが。)

 

ちなみに、初日にテニミュと離別して、2回目で復縁したオタクは私以外にも複数人TLにいました。というか結構みんな和解してる!

和解後の世界はマジでキラキラ輝いていました。。

 

旧オタクにとって受け入れ難そうな点

正直に書き連ねますが、やはり全てが新しくなるわけなので前作との比較は避けてとおれないと思います。「テニミュのオタク」であればあるほど、です。

 

①アツくなれない

物語が俯瞰で進むので、感情移入するポイントがない。

冒頭に卒業式の演出があったり、記者の井上さんの視点が入ることによって、中学生の視点の物語ではなく、俯瞰的というか、物語の結末を知っている大人が書いたストーリーな感じがます。あくまで個人的な感想ですが。

 

これから初めてテニミュに触れる人、元々ライトに楽しんでいた人にとっては何も問題ないというか、むしろ親切で楽しみやすい気がします。

私は毎公演推し校の敗北に血涙を流すタイプのオタクなので、そこはかなり物足りないです。テニミュを見てメイクが崩れなかったのは初めてです。

 

でも「テニスの王子様」の原作って、泥臭さがなくて、敗北も(青学からすると)無くて、爽やかなんですよね。そういった意味では、私は今回のテニミュは非常に原作に近いんだと思いました。今まで原作に沿ったミュージカル!と認識していたものはあくまで舞台用に最適化されていたものだったんだなと。

 

テニスの王子様」というコンテンツって原作、アニメ、キャラソン、舞台、ゲーム、色んなところに入り口があるので色々なオタクがいます。今回の結果は「テニミュのオタク」に媚びずに、徹底的に原点回帰した結果なのかなあ…と。

 

原作のオタクにとってはストーリーをこんなに丁寧に描いてくれて、これほど嬉しいことはないんじゃないかなと思います。私は原作全巻集めていても「テニミュのオタク」なので、受け入れるまでに時間かかっちゃいました。。

 

私のTLでの賛否も、(体感ですが)原作のオタクには比較的ウケていて、テニミュや舞台のオタクには否定派が多かったように思います。

 

②なんかダサくない

スタイリッシュでおしゃれになってました。

楽曲の方針に好みはあっても優劣はないと思うんですよ。

なのでこれに関しては良い悪いではないですが、テニミュにダサさを求めている人は一定数いると思うので、「お前…変わっちまったな…」となる可能性はかなり高いです。

 

ハンギンゼア…

 

③ミュージカルではないと思う

歌が少ないというより全てが短い。

歌とともにストーリーが進行しないな〜という印象でした。

 

初日はこれが納得できなくて嫌だったのですが、今回のストーリー構成上ある程度は仕方ないなと思ってみることにしたら和解できました。

それでもやっぱりミュージカルなんでもう少し歌って欲しいですけどね。。歌わないなら舞台「テニスの王子様」に改名してくれよというのが申し訳ないけど正直な感想。

 

初日は曲数が「少ない」と感じたのですが、少ないというよりは一曲ずつが非常に短いのと、「ゲット・トゥー・ザ・トップ〜新たな闘志〜ナイス ピーポー〜Foward, my men!」みたいなリプライズ繋ぎやメドレーがないんだなと気づきました。だから全体的に見ると歌っている時間が圧倒的に少ない。

 

どこまでを一曲とするかは微妙なところですが、1st〜3rdシーズンも平均してM18〜M20くらいで、今回もM18くらい?なので曲がないというわけではなさそうです。。

 

④「青春」の押し付けがましさを感じる

※超個人的なド偏見です※

 

黄金ペアの「俺たちまだ青春の途中〜」みたいな歌詞だとか、あからさまなエモの象徴である「卒業式」の描写だとか、これまでライトの色のみで表現してた夕暮れの景色が映像になったことであからさまになったというか…。

 

「ここが青春(エモい)ですよ!」と言われているというか、そこに青春を見出している大人が書いているというか、私は青春とエモは間違いなく求めているのですが、はいどうぞと言われると欲しくないんですよね。。(わがまま)

 

別に中高生の頃からみんな「今が青春だ!」と思って生きているので、「青春」の文字が歌詞に入ること自体はいいのですが、何だろう、しつこいというか。これは演出との個人的な解釈違いです。

 

 

⑤複数回観劇に向いていない

冒頭でも書きましたが、「一人が何十回も見るテニミュ」から、「たくさんの人が一回見るテニミュ」へ、そんな感じです。

 

内容が俯瞰的なこと、そしてセットが変わって見える(見させられる)場所が非常に限定的になったことで、ベンチワーク定点のような、本編を外れる楽しみ方が減ったなとは思います。

 

そのためか一回の公演で十分な情報量が得られてしまうなと。。良いのか悪いのかはわかりません!複数回観劇を前提に作られる舞台なんてそれはそれでおかしな話ですからね。

比嘉公演の立海海賊船を双眼鏡で覗くために通う生活はそれはそれで超楽しかったということはここに記しておきます。

 

 

番外編 | 旧テニミュを感じたところ

・「ラブ!フィフティーン!サーティー!フォーティー!」の歌。

マジでこの歌楽しいです。丁度よくダサい!テニミュの血を感じた。

 

・応援合戦

コールができなくてもやっぱり楽しいです!!

コロナ禍のエンタメでどう楽しめるか、収まったらみんなでコールしてくれよな!と言わんばかりのアンコールソング。。マジでそのマインドが好きなんだ。。

もはやエーステだけど。。

 

 

個人的に納得できなかった点

※※個人の感想です※※

 

不動峰と戦ってくれない

初回見て一番納得がいかなかったのが個人的にはこれです。

不動峰、出てこないじゃん!!!!!!

 

なぜモブの試合と不動峰のダブルスの試合時間が同じなのか?

テニスの王子様」の原作をより忠実に再現しているのは間違いないですが、それなら1stシーズンみたいに、1作目を導入・ランキング戦にして、2作目から不動峰戦を描くのでも良かったんじゃないかと思ってしまいます。

 

次回公演に不動峰キャスト出るかもちょっと怪しいし。

こんなにいいキャスト集めておいて正直勿体無いなと思ったのと、公演時間が長すぎて結構しんどいものがあります。

 

 

不動峰への深掘りが浅いとかそんなことは言いません。一幕終わりの回想シーンの描写も良かったし、橘さんと不動峰の再出発はめちゃめちゃ激アツでした。あの場面、あの環境で現れた橘さんはまさしく「救世主」なんだなと。。橘さんとの関係性が丁寧に描かれていたし、橘さんが負けるわけないという信頼がセリフの節々に現れていて不動峰っていいなと思いました。

 

ただ何度でも言いますがこれはvs不動峰公演なので、不動峰と戦って欲しいんですよね。。(感想台無し)

 

 

プロジェクションマッピングが過剰

プロジェクションマッピングをすること自体には私は否定派ではないです!!

ハイステも好きで見たことありますが、2次元と3次元をつなげる意味のあるプロジェクションマッピングとかなら革命的で面白いと思います。

ただちょっと流石にうるさい。。キャストの歌とダンスに集中できない。もしかして配信を意識して作ってますか?

 

別にわざわざ桜吹雪をあんなに映さなくたって頭の中で想像できるし、舞台ってそういう観客に想像する余地を与える物じゃないの?全部写すなら映画でいいじゃんと初回観劇時はここにめっちゃ不満を言ってました。。

 

 

プロジェクションマッピングがあることで舞台が華やかになるし、乾のソロなんかは曲に合っていてすごくいいなと思ったんです。

 

ただソロは良くても、全員で歌う曲であれだけ映像を映されるとキャストの顔も見づらいし完全に良さを殺している気がしてならない。。そして乾ソロはプロジェクションマッピングの「意味」を感じたものの、海堂のソロのあれは…何…?花粉飛んでます…?

もう少し使い所を考えてもらえたらすごくいいのになあ…というのが個人的な感想です。

 

 

③舞台セットが見にくい

アリーナ3列で見るより少し後ろで見る方が見えるし面白かったのですが、それってどうなのよ…と思います。

アリーナ席が見づらいは死活問題だと思います。。あとはサイドシートまだ座ってないですが、多分見切れて全然見えないのではないかなと。。

 

セットが舞台上に占める割合が広くて結構閉塞感がある気がします。ネット位置が高いので、座席やキャストの身長・姿勢によって後ろにいかれると全く見えない。定点オタクを殺さないでくれ。これ凱旋は青年館だけど大丈夫なんだろうか。。

どこかで改良されることを願います。

 

 

オタクの書きなぐりざっくり感想

良くも悪くも、「ネルケプランニング」の舞台になったな。と言う感じがしました。

個人的にエーステも好きで、毎公演見に行ってますが、「青学vs不動峰」は「春組vs秋組」ではないのよ。没個性とは言わないけれど、ただかっこいいだけになっちゃったんだな〜と、初日思ったのを覚えています。

地元の友達が上京して、あいつ変わっちまったな…てなる感覚。知らんけど。

刀は見たことないのでその辺はわかりませんが、テニミュ未履修の他の2.5次元舞台ファンからは入りやすいのかもしれないなと、今書いていて思いました。

 

 

本当に初日終わりは受け入れられない事項が多すぎて、自分がテニミュのターゲット層で無くなってしまったことが悲しくて悲しくて仕方なかったのですが、紆余曲折ありまだこのコンテンツで生きていけそうです。

 

 

色々書きましたが今はなんだかんだテニスって、楽しいじゃん!の気持ちです。

オタクの楽しもうとする姿勢は本当にすごい。

 

ちなみにドリライ2020がなくなったので3rdオタクの魂は一生成仏も昇華もできませんが、オタクは魂複数持ちですからね。橘さんみたいにけじめはつけずにふわふわ生きていきます。

 

 

まとめ | 「2回」見たら受け入れられることもある 

私は1回しか見ずに、モヤモヤを抱えてテニスから離れるのが嫌で2回見ました。

結局ネットの評判が何であれ、結局自分の感じることが全てなので、少しでも興味があったら是非シーズン初めのこの機会にテニミュを見に行っていただきたいです!

 

自分はテニミュを楽しいと思ったけど、評判良くなさそうだから表立って言えない…とか、そんなに面白くなかった気がする…とかなったしまったらすごく悲しいので。

 

テニミュ、1000000000000年続いてくれ〜〜〜〜〜!!!

f:id:retirehumanlife:20210718122721j:plain

和解後のTDC 景色が輝いて見えた

 勢い余って8700字も書いてしまいました。重めのレポートかよ。

【実録】公演チケットを紛失・忘れたら?劇場窓口に相談してみて!

f:id:retirehumanlife:20210612222530p:plain

※この記事は実録ですが、必ず入れてもらえることを保証するものではありません。

 

こんにちは、ねぎトロ子です。

発券済のチケット(しかも譲渡)を会社に忘れるという失態を犯しました。

 

当日、土曜の朝から会社に鬼電を試みるもその日はあいにく誰も出勤しておらずチケットを取り出すことは無理と断念。劇場窓口も始業前!仕方ないので劇場窓口に殴り込みだッ…!

 

 

チケットがないことに気づいたら

①本当にないかまずはよく探して!

無くしたと思ったら自分が持ってたパターンが一番良いので、まずは一旦冷静になって探してみましょう。

 

いつもと違うところに置くと忘れやすいです。

バッグの底、本やノートの間、見てみてください。。 

 

②購入したプレイガイドに問い合わせしてみる

チケットの再発行はいかなる場合も基本的に対応してくれません!!

購入証明書を発行してくれる場合もあるようですが、基本無理です。

 

 

公演日まで余裕がある場合は問い合わせしてみてください。

当日開演前にとにかく急いでいるあなたは、この方法は「捨て」で良いです。

 

 

③購入した証拠を集めて窓口に相談する

一番可能性があるのはこの方法です!

最後まで可能性は捨てないオタクでありたい。

 

各プレイガイドやファンクラブで、自分の名義でチケットを取っている場合は、本人確認ができれば比較的入れてもらえる可能性が高いです。

 

 

私は複雑な事案だったため開演ギリギリまで時間がかかりましたが、その間に何人かチケット忘れのお客さんが来ていました。結構忘れる人いるみたいです。

 

大きい劇場や公演であればあるほど、その辺りの対応に慣れているのでスムーズだと思います。

 

用意するもの

以下のものが必要です。

チケット購入時の控え用紙やレシートなどは公演日まで保管しておきましょう。

 

持ち物

・身分証(名前が分かればOK)
・チケットの購入を証明できるもの
・座席番号の情報 

 

 

「座席番号」が絶対に必要!

窓口のお兄さんに交渉(という名の迷惑行為。。)をしている最中、何度か登場したワードが「”座席番号” がわからないと対応ができない」というものでした。

席番号がわからないことにはどうしようもないとのこと。

そらそうだ。私のチケット忘れが本当かもわからない上に、一体何百席あるんだよという話。

 

 

自分で購入していれば、当選メールに座席が書いてある可能性が高いのでそちらを確認しましょう。

友人や他人からの譲渡チケットの場合、譲渡主と連絡が取れれば良いですが、難しい場合は急に勝率が下がります。。

 

【実録】わたしの場合

■公演:ミュージカル「レミゼラブル」
■場所:帝国劇場
■購入元:おけぴネットでのチケット譲渡
 サイト上で譲渡主に問い合わせ
 →メールにて譲渡、金銭のやりとり
■状況:取引成立済。チケットは紙でこちらが発券済。忘れた。
■座席:座席番号がわからない。列とブロックはわかる。

 

↓「レミゼ」は2019年時に高額転売が問題になったこともあり、公式がリセール・譲渡用のサイトの案内をしています。正規ルートで購入しているので、他人名義のチケットでも購入履歴が証明できればいけるかもと思い劇場窓口に突撃することに。

f:id:retirehumanlife:20210612224715p:plain

引用元:ミュージカル「レミゼラブル」の公演サイトから。2019年はチケ流などの高額転売チケットは一切入場できませんでした。
実際に見せたもの

とりあえず見せられるものを全部。

 

見せたもの

・おけぴの問い合わせページ
 (ざっくりの座席情報)
・譲渡主とのメールのやりとり
 (というか説明した)
・チケット購入者の名義

 

購入者の名前は、相手の銀行口座に直接振り込みをしたのでわかりました。
※譲渡チケの譲渡など、譲渡主の名前が異なったらNGだったと思います。。

 

 

座席番号がピンポイントでわからず、列とブロックしかわかりません。

開演するタイミングで、該当のブロックに空席があった場合のみで構わないので、なんとかいれてもらえないでしょうか。。と相談。

 

 

そこから窓口のお兄さんが色々確認をしてくださって、私の主張する購入者の名義と、実際に購入履歴のある名義が一致したとのこと。

そこから開演直前まで待って、空席があることが確認。ややあって入場許可。マジか。。。。!

 

 

ただ、一番効力が強いのは「実際のチケット」なので、もしチケットを持っている人が現れた場合は席を譲っていただく必要があるとのこと。

※チケット購入の証明はできるが、チケットを実際に持っている証明は不可のため。

確かにそうだ。

これはどこの劇場でも同じかと思います。

 

 

対応してくれたお兄さん、上司に相談して色々方法を考えて本当に真摯に対応してくださいました。。無理なお願いして本当に申し訳ございませんでした。お兄さんのこと忘れない。

 

 

他人名義のチケットでも諦めないで!

正規のルートや価格で購入したものであれば、入れてもらえる可能性があります。

 

確認しよう

・不正譲渡でないことを証明できるようにする(履歴などの開示)
・譲渡主から座席番号を聞いておく

 

この2つがあれば少しでも勝率が上がるかもしれません。

私は開演時間ギリギリだったため、譲渡主に連絡を取ることは諦めました。

※言うまでもなく不正に購入したもの、転売のチケットでは入れません

 

 

帝国劇場の「お忘れ券」

帝国劇場では「お忘れ券」という名の座席番号を書いたメモを、チケット代わりに発行してくれました。これがあれば劇場外の地下トイレなどにも行くことができます。

 

 

f:id:retirehumanlife:20210612222820j:plain

仮出獄許可証

 

▼発行手順

①劇場入口を入ってすぐ左の「受付」に相談に行く。

事前に電話で問い合わせしておくとスムーズです。

 

②「座席番号を書いたメモを発行するので、開演15分前にもう一度受付に来てください」とのこと。

ある程度の空席確認を取るためでしょうか?

 

③剣を受け取って入場

 

私の場合少し特殊なケースでしたので、観客全員の入場を待って開演ギリギリに入場。オープニングに間に合わせていただいて本当にありがとうございました。

 

 

チケットを忘れないための対策まとめ

 

対策

・いつも同じところに保管する
・当日まで発券しない
・チケットを発券した時点で、
 券面写真を取っておく

 

 

写真を撮っておけば、座席番号がわからないということがなくなります。

 

友人分のチケットを代表で持っているのに寝坊した!という場合などでも、もしかしたら役に立つかもしれないので、発券した時点で撮影、友人に送付しておくと良いかもしれません。

 

 

必ず入れるわけではないので注意

冒頭にも書きましたが、必ず入場ができるわけではないです。

 

劇場やライブ会場がどこか、主催元がどこか、当日の状況はどうか、十分な情報が揃っているか…等によっても当然変わってきます。

 

それでも劇場側も柔軟に対応してくれる場合もあるので、諦める前に一度主催元や劇場に相談してみることをオススメします。

 

 

基本的にはチケット忘れたら見れないと思ってください。

このご時世、当日券もなかなかありませんので。。

みんな、チケットは忘れないでね!!

 

それではまた!

 

【感想/布教】10年前の画集「JOJO A-GO!GO!」にぼくは敬意を表するッ!

こんにちは。我が名は「ねぎトロ子」。

 

我が心の安寧のために、
10年の時を超えて、荒木飛呂彦先生の画集を買いました。

意外!それはJOJO A-GO!GO!」ッ!!

 

バァーーーーン

f:id:retirehumanlife:20210418163852j:plain

長く続いているコンテンツなので、今更?と思った方は放っておいてください。。

 

2000年に発売された、荒木飛呂彦大先生の2つ目の画集です。

私は1996年生まれなので、4歳の時に発売されていた画集。。そう思うとやば。

 

JOJO A-GO!GO!」って?

この記事に辿り着く方はおそらく2パターンかな?と思います。

・最近ジョジョにハマってジョジョアゴーゴーの存在を知った人
・購入を検討していて内容が知りたい人

そんなあなたに捧げる紹介記事です。

こいつらに「ジョジョアゴーゴー」を買わせてやりたいんですが、かまいませんね!!

 

本記事のゴールはあなたにジョジョアゴーゴーをゴリ押しすることです。

これが運命なので、ありのまま受け入れてジョジョアゴーゴーを買ってください。(ダイマ)

 

JOJO A-GO!GO!」って?

 

荒木飛呂彦先生の画集第2弾

・発売年月日:2000/2/25

・定価7,124円(税込) ※2021年現在

・『ジョジョの奇妙な冒険』第5部完結記念

・3部〜5部中心の画集

・イラスト集+スタンド図鑑+作者インタビューの3冊構成

 

さあ 紹介の時間だよ ベイビー

まず、本書はイラスト集+スタンド図鑑+作者インタビューの3冊で構成されています。

 

どジャアア~~ン!

f:id:retirehumanlife:20210418163857j:plain

左の大きい本(Disc 1)がイラスト集
右下の赤い本(Disc 2)がスタンド図鑑、
右上の青い本(Disc 3)が荒木先生へのインタビュー形式での対談です。

しかもそれぞれ、めちゃめちゃ大ボリュームッ!

 

①外箱とイラスト集(Disc 1)

全145ページの大ボリュームッ!

他のジョジョ画集をお持ちの方は理解可能だと思うのですが、この画集、めちゃめちゃデカイです。

 

どのくらいかというと多分、イギー1匹分くらい。買って届いたらびっくりするかも。。

イギー(ボストンテリア)とポメラニアンってたぶん同じくらいのはず。。

f:id:retirehumanlife:20210418163906j:plain

 

デカさも相まって、ディモールト見応えがありました!

 

まず書き下ろしの表紙がかっこいい!
心の中のポルナレフがブラボーって言ってる。

中身イラストは色々アレなので紹介できませんが、書き下ろしのイラストもちょいちょいある印象です。

というか、私のように当時連載していた時に読んでいない人間からすると大体新規絵みたいな気持ちなので安心してください

 

コミック62巻表紙の全裸の謎ジョルノが半透明の用紙に印刷されていてちょっと興奮した。

https://www.amazon.co.jp/ジョジョの奇妙な冒険-62-ジャンプコミックス-荒木-飛呂彦/dp/4088726804

 

 

そして外箱も遊び心満載でかわいい。

箱のイラストがくるくる回せるようになっていて、トリッシュの顔がミスタになったり荒木先生になったりします。手が混んでいて楽しい。

f:id:retirehumanlife:20210418163913j:plain

 

②スタンド図鑑(Disc 2)

なんと全122ページッ!

第5部までに登場したスタンドが全て載っています。これだけでずっと読める。

氷帝の芥川慈郎*1は絶対これ持ってるよ。

 

これだけでも楽しいんですけど、合間合間のページにスタンド登場回数ランキングとか、色々コーナーがあって面白いです。

f:id:retirehumanlife:20210418163922j:plain

引用元:荒木飛呂彦(2000)『JOJO A-GO!GO! Disc2』集英社(pp.88-89)

ブラックサバスはなんていうかマジでかっこいいと思う。

 

③先生について(Disc 3)

こちらも読み応えの全122ページッ!

インタビュー形式で荒木先生が色々な質問に答えてくれています。

ジョジョといえばイタリア!冒頭でイタリアの料理や庭園についてなんかも語っていて面白かったです。

 

どうしてジョジョという名前にしたのか?など内容としても面白いのと、
全ページ、こっちもイラストブックじゃん…という見た目の楽しさ。

f:id:retirehumanlife:20210418163928j:plain

引用元:荒木飛呂彦(2000)『JOJO A-GO!GO! Disc3』集英社(pp.20-21)

 

他にも、

・先生が選ぶお気に入りイラストベスト20
・先生が影響を受けた漫画や映画
キリスト教に影響を受けた(かも)な話
・1-5部の設定裏話

などなどが載っており、ファンなら絶対読んでて超楽しい。

 

面白かった内容を一部抜粋

トトン トントン
トトン トントン
ドン
っていう感じで、マンガのコマを割るときにはリズムを大切にしていますね。(中略)ただ、感性で適当にコマをわって描いているわけじゃなくて、わたしはかなりやりくりしてますよ。ここには絶対、その絵がこなきゃいけないっていうことで、その前後はここまで入るなって計算してつめたり延ばしたりして。そこがちょっと大変なんです。

引用元:荒木飛呂彦(2000)『JOJO A-GO!GO! Disc3』集英社(pp.92-94)

ジョジョの漫画ってとても見せ場の作り方が上手いというか、バーンと特徴的なコマが大きく出てくる印象が強いと思うのですが、実際こういうふうに意識しているという話なんかが出てくると、やっぱりどうしても興奮してしまう。吉良吉影みたいになりそう。 

 

君の意見を聞こうッ!(買った感想)

定価7000円超えか…1テニミュ*2以上じゃあねえか…とか思って購入を迷ったこともありましたが、心にプロシュート兄貴が住んでいるので、気づいた時には家にジョジョアゴーゴーが届いていたッ!

兄貴の覚悟が!「言葉」でなく「心」で理解できた!泣泣

 

結論からいうとディモールト ベネ(非常に良い)です。

 

普通にお値段以上の価値と読み応えでディモールトベネ。グッド。

画集についてるインタビューって結構既出だったり、対談短いな…と思うことが多いイメージだったので実は期待値ちょっと下げてました。貧弱なので…。

 

 

あとはやはり、本書は第5部完結記念に発売された本ということもあり

3部〜5部がメインに収録されていますが4部、5部の内容が盛り沢山でした。

(前回の初画集の収録内容が4部の途中まで)

 

 

なので、

・アニメ4-5部あたりからジョジョにハマった人
・3部の後半〜6部あたりの時期の絵柄が特に好きな人

あたりに特にオススメしたいです。

 

現在の青年誌、劇画風のタッチの絵柄が好きな人はこの後に出ているジョジョベラーやジョジョ展の画集がいいかなと思います。

 

 

ジョジョは宗教なのでどの部が至高論争には意味がないとは思っているのですが

個人的に絵柄としては4部、5部の頃の絵柄が一番好きです。

バイツァダストに吹っ飛ばされる露伴先生らへんの絵柄がめちゃめちゃめちゃ好き…。

と言いつつストーリーは第7部が一番好きなんですけどね。まあ結局みんな好き。

 

 

まだ持ってない人は絶対損しないので買ってね。

出費に終わりがないのが終わり。

それではまたどこかの記事で。

*1:テニスの王子様に登場するキャラクター。ジョジョのスタンド名を全て言えるという特技を持っている。

*2:テニミュ1公演あたりの料金。6000円。

<観劇レポ>新テニミュ The First Stage / 「新しい」テニミュでした。

f:id:retirehumanlife:20210207013947j:plain


チケット代、テニミュなのに高くね?とか文句言ってごめんなさい。やっぱりテニミュはタダでした。

 

3rdのテニモンです。

ミュージカル『新テニスの王子様』The First Stage 凱旋公演を観劇しました!

今回いきなり凱旋から見たのでキャストの成長度合い等々はわからないのですが

『新テニミュ』の初回観劇を終えての観劇レポを書いていきたいと思います。

 

▼そもそも『テニミュ』って?という方は、
以前ざっくり沼落ち&布教記事を書いたのでよければそちらを見てください。

 

retirehumanlife.hatenablog.jp

 

 

『新テニミュ』The First Stage

基本情報/あらすじ
・原作
 許斐 剛『新テニスの王子様』(集英社ジャンプSQ.」連載)
・脚本/演出 
 上島雪夫
・期間/劇場
 東京:2020年12月12日(土)〜24日(木)
    日本青年館ホール
 大阪:2020年12月29日(火)〜2021年1月10日(日)
    メルパルクホール大阪
 東京凱旋:2021年2月5日(金)〜14日(日)
    日本青年館ホール
・チケット料金
 S席:9,500円/A席:7,500円 (全席指定/税込み)*1

・CAST

■中学選抜メンバー

越前リョーマ:今牧輝琉
手塚国光:山田健登
桃城武:寶珠山駿
橘桔平:GAKU
跡部景吾:髙橋怜也
切原赤也:前田隆太朗 *3rdシーズンから続投
白石蔵ノ介:武本悠佑
千歳千里:松島博毅
遠山金太郎:平松來馬 *3rdシーズンから続投
リリアデント蔵兎座:新谷デイビッド *3rdシーズンから続投

■U-17(アンダーセブンティーン)選抜メンバー

徳川カズヤ:小野健斗 *1stシーズン柳蓮二役
鬼十次郎:岡本悠紀
入江奏多(Wキャスト):相葉裕樹、泰江和明
 *相葉弘樹は1rdシーズン 2-3代目不二周助
中河内外道:チャンヘ
大和祐大:松島勇之介
都忍:鈴木凌平
松平親彦:田内季宇
鈴木惷:高橋駿一
鷲尾一茶:釣本南

■コーチ

黒部由起夫:村上幸平
齋藤至:和泉宗兵
三船入道:岸祐二

テニミュボーイズ

飯島康平
小黒直樹
中西智也
福冨玄刀
古田伊吹
持田悠生
山野光
吉川康太

 

▼公演ダイジェスト

テニミュの公演ダイジェストって、毎回ほぼ必ず公演のメイン楽曲1-2曲をBGMに舞台映像を流して作成するイメージだったのですが今回は音声なし。劇場に直接聞きにこいよってことですかね。

www.youtube.com

 

※ネタバレ/ここまで進みました

開始:原作通り、第一話冒頭のニューヨークの地下鉄のシーンから。

終了:勝ち組は入れ替えマッチ終了まで。

   負け組は山を降り2番コートに復帰するところまで。

 

後述しますが、スピード感がすごい!ポンポン話が進みます。

●JC単行本『新テニスの王子様』 1巻〜5巻まで。

●アニメ『新テニスの王子様テレビ放送第1期全部。笑 ※全13話

f:id:retirehumanlife:20210207014000j:plain

 

テニミュ』との違いを考える

テニミュ』となんだか違うなと思った点です。

 

①重視するポイント

これは個人的な印象ですが

テニミュ』は、いかに原作を忠実に再現するかだったのに対して

『新テニミュ』は、いかに舞台作品として完成させるか

に特に注力しているように思います。

 

テニミュはとにかく原作そのままで話を進めるし、2コマしか出番の無いキャラ*22.5次元に作り上げたりしてまで原作の世界を作ってきてたのに対して、『新テニミュは結構原作の改変があったり、そもそもいないキャラが多すぎるし、描かれてないシーン*3が死ぬほどある。原作1巻終盤〜2巻の丸々1巻分くらいあった「同士討ち」のシーンが秒で終わった。アニメでほぼ丸々1話使った黄金ペアの試合、新テニミュで1秒もやってない。笑

 

真田幸村戦はおそらく今後の公演のどこかでやると思うのですが、

グリップテープを渡す氷帝D1がおそらく一生新テニミュで描かれないのが惜しすぎる。

あと入れ替えマッチD1戦の裏で手塚不二戦やっていたことは原作未履修の人々は知る由もない。

 

 

でもこのシーンの取捨選択は、個人的にすごくいい演出だったと思います。

物語の流れのテンポがすごく良い!

あのシーンないのかあ…と少し寂しいところもないわけではなかったですが…。原作通りに一つ一つ丁寧にやっていたらキャスト何人いても足りないし、間延びするし、私は絶対途中で飽きちゃうと思います。。

 

 ②キャストとキャラクターの結びつけ

まず、テニミュボーイズというシステム。

これまでのテニミュ1キャスト1キャラクターが前提条件でした。

『新テニミュ』どうやるんだろうと思ってたら、そうきたかと。

真田と柳はキャストつけても良かったのでは?レベルで喋るから普通に笑った。

 

これは多分、「成長」にそこまで重きを置いていないんだろうなあと思います。

コーチ、高校生は中学生に比べて初めから圧倒的にうまいし、

中学生も3rd続投(=成長済)が3人、他の子達も凱旋公演の初めの時点で全員上手い。

もちろん中学生の成長をテーマに話が進んでいるといえばいるのですが、旧『テニミュ』のそれとは全然違う…。

 

そして、キャスト選定の上手さのポイントは、演技でもダンスでもなく歌唱力。

ミュージカルでは歌唱力=強さ感あるもんね。
中学生ももれなく全員歌はうまかったけど、演技はかなり成長途中な子もちらほら。。

あと、『新テニミュ』の印象としてそんな踊らない。

 

成長について、すごく抽象的な例え方をすると
どちらもアイドルに変わりはないんですけど、

テニミュ』は「AKB」で、『新テニミュ』は「嵐」みたいな感じがします。

両方キラキラだけど、前者は期限付き成長途中のアイドルで、後者は成熟したアイドルを応援する感じ。きっと『新テニミュ』の中学生は、高校生・コーチより経験が浅いことでリアルな力関係になってるけど、普通に結構うまい俳優を連れてきても作品として成立するとは思います。

 

③楽曲の雰囲気

なんか、すごくJ-POP感がある。テニミュっぽくない(?)

と思ったらどうやら楽曲担当の方が変わられたようで。

あ、あれ…?これテニミュだよな…?と何回かなってしまった。なんだろう、Mステを浴びた気分。手塚が裏声で歌ってて普通にびっくりしてしまった。(とても綺麗でした。)

あと多分、この楽曲たち歌うの結構難しい。歌唱力でなんとかしてる。

 

個人的には今回の新テニミュの、中学生の立ち位置=これまでの青学=フレッシュさ、だと思っているので特に違和感はなかったのですが、もう少し違うテイストの楽曲も欲しかったな〜なんてちょっと思います。

普通にいい曲たくさんあったので結局はみんな好きなんですけどね。「七人の侍(仮)」がすごく好き。

今までの公演楽曲だと、個人的には坂部さんが担当されているものがすごく好きです。。

 

あとこれはストーリー上仕方ないのですが、学校ごとの特色のある楽曲が作れない。

立海なら重厚感、四天ならポップな感じ、氷帝なら荘厳な感じ…みたいな。

中学生っていわゆるこれまでのライバルズみたいにごちゃ混ぜだから、そういう特色が作れないのは寂しいなと思ってしまった。いやこれは仕方ないけど。

 

ここがすごいぞ『新テニミュ』 

①キャストのレベルが高い

先ほども述べたように、全員歌が上手い!!

テニミュを見にきてこんな上手い歌聞いてもいいの?(失礼)

特に三船コーチ(岸さん)と入江奏多(ばっち)のお二人は、彼らの歌だけでチケット代9,500円のお釣がくるレベル。

※凱旋からなので私は相葉弘樹バージョンの入江奏多しか見れてません。

 

以下、特に良かったキャストさんについてつらつら。

三船入道役 岸祐二さん

いや、帝国劇場?????

最強すぎて丸井ブン太から三船コーチに推し変しようかと思った。 

歌があまりに素晴らしすぎて気づいたら全力で拍手してました。

普通に有名な方なのですが、前情報ゼロで行ったら急に良質なミュージカルを浴びて心臓止まりました…。

というか、三船コーチの見た目といい岸さんの歌唱力といい、脱獄してきたジャンバルジャンか?と思って幕間に調べたらマジで昔ジャベールでアンジョルラスだった。一人レミゼラブルなの?(困惑)

とか行ってたら2幕で革命起こした。原作うろ覚えだったから「ウワァアア〜〜〜革命!??!?!」ってキャッキャしてしまった。

 

三船コーチがあまりに最強なおかげでコーチ陣の貫禄が半端ないのと、

コーチ>高校生>中学生という力の差があまりにも歴然で完璧なピラミッドでした。

 

 

入江奏多役 相葉弘樹さん

漫画読み直して入江奏多のテクニック6、メンタル7で爆笑したのですが

ばっちの入江奏多テクニック60000000000、メンタル70000000000でした。(伝われ)

 

f:id:retirehumanlife:20210207014014j:plain

出典:許斐剛『新テニスの王子様 5』第42話 扉絵より

 

ビジュアルも歌もダンスも演技も全てが強すぎる。 意味わからん。

圧倒的な「強キャラ」感があって、3番コートではない感がすごかった…!10だと思ったら0だったエスパーダかよ。*4

笑みが不敵すぎて怖いし自然な胡散臭さが”本物”でした相葉弘樹演じる入江奏多が演じる入江奏多を見ているという3重の構図がめっちゃすごいし、普通に興奮します。*5

 

あとこの方はレベルが違うなと思ったのは、底なしの歌唱力もそうなのですが、セリフと歌詞の一つ一つがめちゃくちゃ聞き取りやすい。お陰でスッと内容が頭に入ってくるからすごい。

というか入江奏多の見た目から入江奏多の声が出てるのもミラクル。

この入江さんには路地裏に連れ込まれてボコされたいです。

 

東京、大阪と入江奏多役を勤められた泰江和明さんもインターネットの海を見る限りめちゃめちゃ評判良かったみたいで、東京公演から見なかったことを早速後悔しました。『新テニミュ』で入江奏多のオタクめっちゃ増えそう。

 

 

鬼十次郎 岡本悠紀さん

鬼先輩が「地獄の門番」として登場してから、中学生に慕われるようになるところまで完璧でした。

流れるように私も中学生達と同じ感情の推移を辿りました。鬼先輩ありがとう。

そして岡本さんも歌が上手い!強い!ビジュアルが2.5すぎる。

跡部王国の背後で爆沸きするお茶目さなど、愛されるキャラクターを作り上げてくださって、鬼先輩のことラケットスカスカの人くらいの認識だったけど、もれなく大好きになりました。

 

金ちゃんとのデュエット曲もとても良かった。ハートフル親子?

あと金ちゃん役のらいまくんは天真爛漫おばけです。

マジで四天の初演から圧倒的にずっとうまくて本当にすごい。続投してくれてありがとう。3rdシーズンで彼が一番キャラクターそのままだと思う。Twitterとか見てるとすごくしっかりした子でびっくりしてしまうから気を付けてください。君は出来杉くんか?

 

 

大和祐大役 松島勇之介さん

今回の公演のダークホース 突然の沼

セリフを一言一句違わず言えるレベルの『テニス/テニミュ』に対して、私『新テニ』は単行本とりあえず途中まで持ってるものの2回くらいしか読んでおらず、内容あやふやだったんですよ。それこそ大和部長?あ〜〜そんなキャラいたような。どんな見た目だっけ…くらい。

 

いやおま、大和部長〜〜〜〜!!!!!!!(号泣)

こんなに辛い過去をお持ちで?後輩思いで?あざとく?ビジュアルが素晴らしくて儚い?こんな素晴らしいキャラいたの????????

2幕完全に全部定点してしまった。笑顔が可愛すぎる。そしてちょっと儚い。私服でピンクの服を着るな。ベンチあざとワークをすな。でもロリかと思うと男。舞台上で距離あっても見えるように傷メイク派手めなんだろうけど死ぬほど痛そうでした。

テニミュ、マジでこういう気づきがあるからシャブ。

 

手塚とのデュエットがとにかくメッッチャ良かった。二人のデュエットを作ってくれて本当にありがとう。二人とも歌上手い。基本的にフレッシュでいけいけどんどん*6な今回の公演で唯一マジで泣いたシーンです。『新テニミュ』泣く予定無くてティッシュ持ってきてなかったわ。あんたらどっちも最高の部長だよ。

 

 

②そうきたか!演出の工夫

超次元テニス、どうやって表現すんの!?!?!と思っていたシーンがいくつかあったのですが、とても自然かつ革新的に表現されていて感動しました。

 

①5球ラリー

テニミュでは5球を同時に打ち合うラリーがあるのですが、そこはさすがテニミュくん。

光と音の打球がものすごいリズミカルに、ポッポッポッポッポン♪と流れる。普通に感動しました。ラケットの振りもまるで舞を踊るかのように軽やかで、例えるなら平古場凛の飯匙倩みたいな感じ?

本当にしれ〜〜〜〜っと5球打ってました。さぞ当たり前かのように。原作でも本人たちは当たり前のように打つから原作通り解釈バッチリです。(ついていけないのは私の常識のみ。)

 

f:id:retirehumanlife:20210207014020j:plain

出典:許斐剛『新テニスの王子様 2』第13話より

 

②スケスケだぜ

何かとネタにされがちな跡部王国の「スケスケだぜ」。*7

 

これ、この一瞬照明が暗くなって、入江奏多の体にプロジェクションマッピング?が投影されてました。本当に漫画のコマそのまま。

これ毎公演ぴったり投影するのめちゃくちゃ難しそうだなと思いました。でもこういう技術とか再現力のおかげで『新テニミュ』の超次元な世界が本当に自然に創られている…すごい。2.5次元というか2次元だよもはや。

f:id:retirehumanlife:20210207014005j:plain

出典:許斐剛『新テニスの王子様 5』第43話より

 

他にも、鬼先輩のスッカスカの十字ラケットはちゃんとそのままだったし、

ウザウザーのサザンクロスは墓標になったフェンス出てきました。

この運営なら必ずや後々の超次元テニス技を、全部我々の納得な感じで創ってくれる。

 

個人的に笑ったのはVRオサムちゃんと、崖を登るシーンが映像化と思って見てたらマジでボルダリングしてたことです

 

③アンコ曲「ディスタンス」

凱旋公演からアンコ(カテコ)曲が増えました!

曲名はコーチが登場して発表してくれて、「ディスタンス」という歌。

曲調はいつものテニミュのアンコ曲の感じなのですがこのコロナ禍という情勢を鑑みた歌詞をぶち込んでくる感じと、色んなメッセージを込めて投げかけてくる感じがさすがのネルケプランニングでした。

演劇界、そして観客の私たちに向けた歌でした。なんというか、”テニミュ”からのメッセージという印象の曲です。

 

▼歌詞、一回しか聞いてないのでうろ覚えなのですがキーワード。

・ディスタンス♪ディスタンス♪(サビ)

・今は離れていても 心の中でハグしよう

・イマジネーション

・拍手 ありがとう

・感謝

なんかもうど直球で殴られた感じ。コロナ禍のエンタメ。

テニミュだからクソダサい(最高に褒めてます)けど本当にこういうところが大好きです。

 

キャラクターも恒例のトンチキ私服で登場しました。このダサい私服本当に毎回求めてしまうからシャブだなと…。本当にありがとうございました。

あとイマジネーション連呼するから、これはファンタズミックでディ●ニーランドでした。テニミュはディ●ニーランド。

 

オタクの書きなぐりざっくり感想

・テニモンは新テニ原作未履修でも楽しめる

実は一番心配していたのがこれでした。キャラ名全然知らないけど大丈夫かな…と。

そのあたりの心配は割と杞憂だったので良かったです。

運営もそれを見越して楽曲にキャラ名を入れてくれたりしていたので内容理解には問題ありませんでした。

 

・ネットやセット、キュッパコ*8がアプデされてた

全部少しスタイリッシュになってました!!

ネットが地面に固定できるように進化していて、一人でも回すことができるようになっていて感動しました。みんなネットのオブジェ大好きなので、新しいネットオブジェにも興奮すると思います。

 

キュパコも必殺技の効果音が色々混じってリニューアルされてました!

打球音で必殺技当てクイズみたいになる。もし日吉の演舞テニス(ピョロロ〜)が入ったら笑い転げる。

 

・3rd続投キャストの安心感

続投キャストを何人か入れたのは私は正解だなと思いました。

いきなり未知の世界(物理)にぶち込まれて、周り全員知らない人ばかりだと困惑するじゃないですか。見知ったキャストがいる安心感がすごかったです。。らいまくんも前田くんもすごくいい仕事してくれるので。

そしてクラウザー役の新谷デイビッドさん!

立海前編でほぼモブ扱いだったクラウザーが試合をして歌っている…。前編では録音?のセリフ一個しかなかったんですよ。多分立海の女みんなクラウザーの英語セリフ何も見ないで言える。本当に嬉しい。親みたいな気持ちになる。これからも頑張れウザウザー。

 

 

・高校生D1シンクロ〜負け組の時のBGM、電車男始まるかと思った

♪テレテレテレテレテレテレテレテレ……テッテッテ テッテレッテレッ テーレテー(※ロマンティックがとまらない/1985年)

これ伝わったら嬉しい。

 

 

・S1が超楽しい

各所に殺されそうですが、私、跡部様とか手塚とか不二とか、その辺の人気キャラに全く興味ないんですよ。正直な話「新テニ」って人気キャラのオールスターゲームじゃないですか。だから原作自体にそこまで興味がなかったんです。なのでテニスは跡部様贔屓しがちだし、跡部王国のところどうせ長いだろうなあ…くらいに思っていました。本当に各所に怒られろ。跡部VS入江戦、確認したら原作8話分もあるし。

 

上記の通りなので、他のファンとのモチベ差で死なないかと思っていたのですが、結論としてS1が最高に楽しかった。相当長い試合なのに見ていて全然飽きない。

入江奏多の圧倒的な底知れなさがすごかった。ばっちって意外とテニスのフォームあんまり綺麗じゃないのかな?と思って見てたらそこも演技でウワァーーーー!!ってなりました。

そして跡部役の髙橋くんもめちゃめちゃ歌が上手い!ばっちがバケモノすぎるだけで『テニミュ』なら普通に強キャラ扱い。「ノープライド」の苦しんでもがく跡部様良すぎた。『テニミュ』にはない人間味を感じました。

というか、普通にS1だけで3曲もあって見応えありすぎたな。

跡部王国で城が建設(物理)されたのと、ダンスフロア爆誕してたのは笑いました。

 

 

・ ファンをつけるべき新人の子は『テニミュ』4thに出るべきかも

私含め公演を見た人の感想が結構みんな「コーチ」「高校生」に偏っている印象でした。*9でもわかる。あの公演見たら確かにそうなるんですよ。

中学生役の新人の子たちもすごくいいのに、そっちに話題を持って行かれてしまうのはなんとももったいないな…と思ってしまいました。ファンをつけたい新人なら4thに出た方が良いのかなあ…と。※個人の感想です。

 

ただ、出演者さんが非常に豪華なので、この環境で一緒に稽古したり舞台に立つことができるのはめちゃくちゃいい経験になると思いました。本当に羨ましい。(誰?)

 

 

・ドMなので、辛くて死ぬみたいな思いがしたい

『新テニミュ』を見ていて唯一物足りないなと思ってしまったのがこれです。。

青学推しの方の気持ちはわかりませんが、私は全編通して対戦校のオタク(立海推し)なので、全公演見事に敗北して終わるんですよ。だからテニスって、楽しいけど苦しい。

 

お前はドMなんか?という感じなのですが多分そうなんですよ。

どうあがいても覆らない結末、取れないマッチポイント、中学最後の試合が終わる絶望感、たまらなく好きなんです。毎回苦しくて号泣するんですけど。。原作のストーリーがそもそも違う系統なのでこれは仕方ないのですが、この苦しみがイマイチ足りないのが、少しだけ物足りなかったかなと。。

 

唯一マジで苦しくて泣いたのが、手塚と大和部長のデュエット。

上に大和部長が沼だった話を書きましたが、そら私は大和部長好きだわという感じです。。

 

 

・感想はだいたい全て入江奏多に持って行かれた

いや、入江奏多が強すぎて。

ここは後でツイートしようとか思ってたこと全部奪い取られました。『新テニミュ』行こうか迷っている人がもしいたら入江奏多見るだけでも行く価値あります。

 

 

番外編 | ネルケプランニングのコロナ対策半端なかった

絶対に感染者を出さないぞ、という強い運営の意思を感じました。

オタクもちゃんと守っててえらい。前情報で、劇場静かすぎて「通夜」だよと聞いていたのですがマジで通夜でした。

 

↓劇場で実施されていたもの

布マスク着用の人には不織布マスクを配布/消毒/検温/足裏消毒マット/換気用巨大扇風機/劇場物販なし/規制退場/規制トイレ休憩/おしゃべりNG/荷物預かりなし/手紙やプレの受け取りなし

 

これまで楽しみだったことができない寂しさはあるけど、ここまでして公演をやってくれるだけで本当にありがたいです。

 

まとめ | 次回公演も絶対に観に行く

色々書きましたが、総評としてはめちゃめちゃ面白かったです!

ただ、テニミュか?と言われると案外そうでもないかもしれない。

やっぱりこれは「新」テニミュ なんだなと。

 

もちろん『テニミュ』特有のキラキラは健在なのでご安心ください!

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

それではまた。

 

 

*1:テニミュ』のチケ代は基本6,000円で、座席は最前列〜見切れまで同額。

*2:比嘉の不知火と新垣はマジで2コマしか原作に出てこない。

*3:三船コーチに地面に穴掘らされて、自分たちのジャージ埋められたり、謙也が無駄に水の上走ってたりする。

*4:久保帯人BLEACH

*5:エーステ(舞台A3!)に似た感じある。

*6:七松小平太。忍たま乱太郎はいいぞ。

*7:跡部王国(キングダム)。跡部様のインサイト(眼力)で、相手の弱点が骨格レベルでスケスケに見える技。

*8:開演時に流れる「キュ…キュ…(シューズ音)…パコン(打球音)」という導入BGM

*9:カテコに登場する順番が、「あくまでこれは中学生の物語なんだぞ」ということを改めて強調しててそれはすごく良かったなと思いました。

テニミュに沼落ちしたので、沼の底から魅力を語る

f:id:retirehumanlife:20210117044352j:plain


こんにちは、ねぎトロ子です。

3年半前の2017年夏、ある日突然テニミュに沼落ちしました。

布教兼沼落ちのブログを書きましたので、

よろしければお付き合いください。
 

 

これまで3次元の男にほとんど興味のなかったオタク女が
劇場で顔の良い男のブロマイド写真*1を買い漁っている_______。
(本当にあった怖い話か?)
 

執筆理由

✔️布教のため

✔️布教のため

✔️人の沼落ちブログを読むのが好き

 


テニミュとは?|ざっくり解説

✔️テニプリテニスの王子様(原作) 1999年〜2008年まで連載
✔️テニミュ=ミュージカル『テニスの王子様

 

↓内容はこれだけ知っていればOK

「主人公越前リョーマ青春学園中等部のテニス部(強豪!)に入部し、
仲間と切磋琢磨しながら全国大会優勝を目指してトーナメントを勝ち進む話。」

 

このテニスの王子様という作品、何が凄いかって、

連載終了(2008)後、何年経っても何処かで誰かが沼に落ちている化け物ジャンルなこと

事実私も連載終了から9年も経った2017年にテニミュ経由で沼落ちしました。

まさしく全ての道はテニスの王子様に通ず、です。

 

 

テニミュについてもう少し詳しく知りたい方は、公式サイトのこのページを是非見ていただきたいです。
 こんなに丁寧な公式さん、そうそうありません。。

www.tennimu.com

 

 2.5次元はオタクも入り混じる

2.5次元の面白いところは、違う次元にすむオタクが交わる場所でもあるところです。

最近よく聞く「2.5次元」という単語ですが、わかりやすく説明すると

”「2次元の漫画・アニメのキャラクター」を「3次元のキャスト(俳優)」が演じる” という意味です。

つまり、2次元側からたどり着くオタクと、3次元側からたどり着くオタクが存在します。

 
---------------------

:漫画アニメが好き(2次元)→テニミュ沼(2.5次元)→出演していた若手俳優のオタクになる(3次元)
友人:ジャニオタ出身(3次元)→テニミュ沼(2.5次元)→テニラビをインストールする(2次元)
---------------------

 

これがなんとも多様性があって面白い。

実際に劇場に行くと、どの人が原作オタでどの人が俳優オタかわかります。

そして私は舞台と若手俳優のオタクの道へ進みました。

 


▼私がテニミュ沼に引き込んでしまった友人のブログ 

capriccioso.hatenablog.jp

あなたのテニミュはどこから?

①ニューヨークに留学中、舞台好きの友人Aに連れられ本場ブロードウェイへ

2016年秋、この時生まれて初めて舞台というものを見に行きました。

まさかの初観劇が本場ブロードウェイ。なんと贅沢な沼への入水。

(ちなみに見た演目は当時始まったばかりだった大人気ミュージカル「アラジン」でした。)


初めてこの舞台を見た時の感動は一生忘れられないです。

こんなにも煌びやかな世界がこの世に存在するなんて!!

歌・ダンス・豪華なセット・全てが輝いていた。

こうして私の脳内に「舞台はめちゃめちゃ楽しい」という潜在意識ができます。

 

 

友人の友人がテニミュのガチオタだった

この時、なんとタイミングの悪い(良い)ことに私をブロードウェイに連れて行った友人Aの友人(Bとする)が、その頃日本でテニミュにどハマり。

 

雨が降ればヘビレを歌い、暇があればニコニコ動画*2のリンクを送ってきた。

こうして私、アメリカにいる間にテニミュという存在を知ってしまう。

帰国して自主的にテニミュのチケットを手にした私はこの後ズブズブとテニミュの虜になっていきました。

 

沼入りのススメ

①チケットが取りやすい

定期的に公演があるため、基本的にチケットが取りやすいです。

(千秋楽公演など、特別な公演は基本的に倍率高いです。)

POINT

✔️e+などの抽選や先着でも普通にチケットが取れる

✔️劇場の窓口で当日券が売っている

✔️Twitterでファンの方からチケットを譲ってもらえる


…正直、お金と体力の続く限り無限にチケットを取り続けられる。


そりゃ〜〜何回も見に行きますよね。。

 

②福利厚生が整っている

テニミュのすごいところは公式からの恩恵がすごいことです。

 

POINT

✔️テニミュブログ 
 →公式スタッフによる公演ブログ

✔️テニミュモバイル
 →月額500円で公演楽曲聞き放題。
  写真やラジオの更新もある。

✔️若手俳優たちのTwitter
 →俳優個人のSNSアカウント。
  公演が終わると今日はありがとう!などとツイートし始めます。

 

舞台の幕が降りても、キャラクターたちの物語が続いているような錯覚があります。

SNSの存在によって、舞台上のキャストたちが、とても身近に感じられるのはとても楽しいなと思います。


どのツイートも、若いイケメンたちが仲良くしていてかわいいです。
幸村精市役の立石俊樹くんのツイート

 

ちなみに私はテニミュという沼で「推し俳優」という存在に出会ってしまい、
現在もその俳優さんを追いかけて色々な出演作を追いかけています。
  

テニミュどうだった?

初めて私が見に行った公演は、3rdシーズン「青学vs関東立海公演でした。

私を沼に沈めた友人に連れ添ってもらい、人生初のTDCへ。

初めて取ったチケットは2階バルコニーのセンターブロック。無駄に緊張。 

楽しみすぎて実は公演楽曲もキャストの名前も全部予習してから挑みました。

 

キュ…パコン…

キュ…キュ…パコン…

月刊プロテニスの井上さんのくだりがあり、

 

♪デンデンデンデンデンデンデンデン… ※M1(非情のテニス)

う…歌ってるーーーー!!!!!!!!(脳内クソデカボイス)※ミュージカルなので当たり前

今でこそ、この新鮮さはあまりないですが初回の時の「キャラがそこにいる」感動は本当にすごかったです。しかも三強が声量がすごくて、この時点で王者感がすごい。

 

 

色々ある中で特にびっくりしたのが急遽始まる

イ リ ュ ー ジ ョ ン マ ジ ッ ク シ ョ ー (※プロフェッショナルペテン師)

結構本格的なマジック始まって度肝抜かれたけど普通に歌がめっちゃかっこいい。ていうかなんでマジックしてんの?

 

他にも青学が爽やかすぎた(多分これからも一生一番好きなのは9代目)とか、立海が強すぎたとか、赤也が怖すぎたとか、この公演で現状3年半推すことになる推しを見つけてしまうとか、感情が全く追いつかなくて困りました。

 

なんかもう生で見るテニミュはそれはもうすごかった!

実際にキャラクターが動いているという感動、テニミュ名物の光と照明によるラリー、歌と踊りのキラキラした世界…。1幕が終わって隣の友人に何かまくし立てた気がするけど記憶がない。

私「ミ゜…… 縺ゅ>縺�∴縺 �撰シ托シ抵シ��スゑス �ク�ケ�コ(絶命)」

友達「怖い」

 

 

2幕では真田と幸村が歌う「もう迷いはない」で顔面ぐちゃぐちゃになるくらい泣いて放心した。

 

もう迷いはない
もう憂いはない
人は幸せになるために
生まれてきたのだから

 

(そうか…私…幸せになるために生まれてきたんだ……)

 

そしてこの二人、ロミオとジュリエットなの?

決戦のテニスコートに向かう真田に背を向けて手術室にに向かう幸村。え?死んだ?星空バックに坂を登って空に消えてったけど原作知らなかったら確実に手術失敗して死んだと思うよあれは。

 

 

アンコールソングで「やりとげたよね 俺たち最後まで」*3と歌うキャストを見てそれはもう泣いた。歌って踊ってキラキラしすぎ。すぐそこにキャストが来て手振ってくれるって怖すぎる。

 

とんでもないエンタメを見てしまった…と衝撃のまま帰宅し、気づいたら別日程のチケットが手元にありました(無我の境地)。*4今思うと少ないけど、舞台なんて全然知らなかったのに結局4回も同じ公演を見た。

これが嵐のコンサートだったら一生チケットが取れなかったかもしれない。。嵐のオタクは大変だなあ。。

 

 

ここが最高!『テニミュ』の魅力

1000000000個くらい書けそうだけど、頑張って4個に絞りました。

テニスって、楽しいじゃん!

 

①何回でも見れる!日替わりと熱量

テニミュには「日替わり」パートがあって、毎回違うネタが用意されています。

日によって日替わりを担当するキャラ自体が違うこともあります。

本編内容は原作に即して変わることがない反面、

日替わりは結構やりたい放題で、キャストもどんどんコツを掴んで

千秋楽が近くなるとクオリティが上がってきたりして面白いです。

日替わり部分は円盤にも収録されないので自分で見に行くしかない。

複数回観劇する楽しみでもあります。

 

 

個人的には、「今日こそは勝てるんじゃないか」

そう思わせてくれるテニミュという舞台の「熱量」が大好きです。

どんなにキャストが成長しても原作がある以上試合の勝敗は覆らない。

それでも「今日こそは」勝ちたい、勝てるんじゃないか、

そう手に汗握る展開と熱演を見せてくれるテニミュが本当に本当に大好きです。

全国立海前後編、立海のオタクは毎公演修羅の顔をして劇場に向かってました。

D2黄金のシンクロが始まる瞬間と、リョーマの天衣無縫の瞬間が怖くて仕方なかった。

 

 

②漫画のコマに切り取られない世界

原作では限定されたコマでしか漫画の世界は切り取られません。

テニミュ他漫画の舞台化で面白いところは、コマの外の世界を見せてくれるところだと思います。


漫画ではあまり描かれない試合中のベンチの動きのことを「ベンチワーク」と呼ぶのですが、それを見るのが面白い。

心配そうに試合を見守ったり、点が入って喜んだり、「そうか、これは団体戦なのか」と知ってしまったら最後あなたはもうテニスの虜です。

 

POINT

✔️ベンチワークにはシナリオがない。
  基本毎公演「日替わり」になる。
✔️本来描かれない好きなところを、好きなだけ見放題
✔️キャラクター同士の関係性の考察ができる


また、「ベンチワーク」が上手いキャストさんもいて、芥川慈郎役の田村升吾くんなんかは、寝たり起きたり、ジローの天真爛漫さを生かして他のキャラに絡みに行ったり、本当に見ていて飽きないです。役が「生きている」って感じがします。ベンチワークはほとんど円盤に入らないので、ここは頑張って脳に焼き付けます。


地味に、双眼鏡を持ち上げるタイミングで、隣の席のお姉さんが誰推しかわかる…なんていうのも面白かったりします。

 

 

③キャラと一緒に成長するキャスト

テニスの王子様」という作品は、主人公たちがテニスのトーナメントを勝ち抜いて、心身ともに成長していく物語です。


若手俳優の登竜門」とも言われているテニミュですが、そのキャストは、比較的年齢の若いキャストが多く、ほとんどの子が「テニミュ初舞台」。

初めから飛び抜けて上手い子もいますが、正直初めはどの子もまだまだ成長途中。ただ若いからなのかな…その成長スペードもすごいんです。何回も劇場に通っていると、どんどん歌や演技が上手くなる様子がわかります。


そんな原作のキャラクターと共に成長していくキャストを応援する…そんな楽しみがあります。だってそんなの見守るしかなくない…?(親か?)

あと、オタクって「俺が育てた」がたまらなく好きよね。笑


リョーマが強くなるにつれて阿久津仁愛くん(9-10代目越前リョーマ役)の歌が上手くなるのも、英語の発音が上手くなるのも、千秋楽の挨拶がどんどん達者になるのも感動して泣いちゃう。約4年間もありがとう。


千秋楽や卒業公演を見届けることは寂しいけど、若さは期限付きで終わりがあるから儚くて美しい。

…って、どうして卒業システム*5ができたのか?の話の時に演出振付の上島先生も言ってた。

尊い中学の3年間は、終わってしまうからこそ輝く。これだけ(※テニミュが)続いたのは、その輝きがあるからこそだと思います。

美術出版社(2016)『美術手帖 2.5次元文化 キャラクターのいる場所』より引用

 

 

④幕が下りる キラキラのアンコ曲

公演が終わって、疲れを少し滲ませて、ホッとした顔でカテコに出てくるキャストが好きだ。

あのトンチキで意味のわからないアンコールソングの歌詞*6が好きだ。
 

 

テニミュは本編+アンコールソングがあります。

本編とはガラリと雰囲気が変わって、楽しい楽曲でフィナーレです。

この、試合が終わった後はみんな仲間、みたいなの大好きなんですよね。。試合が終わった後も人生は続いていくよ。*7

また、この時「客降り」というシステムがあって、座席のすぐそばまでキャストが舞台上から降りてきてくれます。

いつも近くに来るとキラキラすぎて本当に人間か?と思います。

今はコロナだけど、昔は通路席はキャストとハイタッチができました。普通に初めは驚いた。

ちなみに、ドリームライブ*8は底無し沼だと思います。

 

 

ドリライ2018公式CM。一回見てください。
 こんなキラキラしてるの!?!?!ってなると思います。

www.youtube.com

 

わざわざ項目には書かなかったけど、

普通にテニミュの楽曲は迷曲名曲 揃いなので是非よろしくお願いします。

 

▼独断と偏見のテニミュ名曲ランキング ベスト20

retirehumanlife.hatenablog.jp

 

 

まとめ| 若手俳優の登竜門ミュージカル「テニスの王子様」はオタクの登竜門でもあった

テニミュを介して、2次元を履修し始める者、私のように舞台沼に目覚める者、オタクとしてのレベルを上げる者を今までたくさん見てきました。テニスって、オタクの登竜門でもあったみたいです。


テニミュ」3rdシーズンは、2020年をもって全公演が終了いたしました。

これからテニミュのチケットを取ろうと検討している方は以下の2つの選択肢がありますので、どうぞ沼の底でお会いしましょう。

 

✔️ミュージカル「テニスの王子様」4thシーズン(=テニミュ)

✔️ミュージカル「新テニスの王子様」(=新テニミュ)

個人的に初心者にオススメなのは「テニミュ」かなと思います。

 

※2021.2.7追記 新テニミュ行ったのでレポ書きました。

retirehumanlife.hatenablog.jp

 


テニミュと駆け抜けた3年半、一生忘れない。。

自分の学生時代よりも青春だった。

それではみなさんどうぞハッピーなオタクライフを!


それではまた!

*1:劇場でブロマイド写真が売ってます。今はコロナのためタイトルによっては通販のみ。舞台の収入はグッズとチケット代が半々だそうなので、みんなブロマイド買ってお金落としてね。

*2:テニミュと切っても切り離せないニコニコ動画。本当は違法アップロードです。「空耳」というジャンルで栄えたこともあり、公式的にもグレーゾーンのよう。

*3:アンコールソング。STILL HOT IN MY HEART。

*4:己の限界を超えたものが辿り着く場所。常人は辿り着けない。

*5:いわゆる代替わりのこと。一定の周期でキャストが一新される。

*6:スマイル・アンド・ティアズ。大サビ「I LIKE YOU ふわふわ  I NEED YOU ふわふわ YES THANK YOU ふわふわ」これだけ聞くと意味わからないけど聞くと泣いてしまう。

*7:アンコールソング。頑張れ負けるな必ず勝て。

*8:テニミュのコンサート。公演楽曲を歌う。キラッキラ。テニスはしません。

【ベスト20】テニミュの名曲をランキング形式で発表する

f:id:retirehumanlife:20210117204136j:plain


こんにちは、ねぎトロ子です。

 

テニミュ&テニミュ4thの開催が決まり、
テニミュはもう絶賛公演中ですね!

 

3rdシーズン最後のドリライ2020はオンライン開催という形にはなりましたが、これまで頑張ってバトンを繋いでくれたキャラクラー・キャストの皆さんに卒業の場を上げることができて本当によかったなと画面の前で号泣したのも記憶に新しいです。

 

さて、皆さんテニミュの楽曲、好きですよね!?!?

私は結構個人が勝手にまとめた「〜〜ランキング」みたいなものを見るのが好きなのですが、テニミュの楽曲について調べていたら全然出てこない。なぜ?

 

 

この機会に、テニミュにはたくさんの素敵な楽曲があるということを知ってもらいたいと思い、この記事を書いています!

一回離れたけどテニミュに出戻りする人、4thから新しく沼入りする人、素敵な楽曲がたくさんありますので是非聞いてみてください。

 

非常に個人的なランキングですので、順位に関しては賛否両論あるかもしれませんがご了承ください。

 

テニミュの楽曲ってそもそもどんなものがあるっけ?という方は、こちらのサイトさんが一覧にまとめてくださっていたので参照してみてください。

t-makoto.sakura.ne.jp

 

*名曲=「感動的な曲」以外にも、かっこいい曲、公演で盛り上がる曲、的な意味合いも込みで選びました。

 

 

20位| ドリームメーカー

1st・2nd・3rdシーズンの聖ルドルフ公演より。

 

1stでは不二と手塚が2人で歌う曲でしたが、2nd以降は手塚がソロで歌い上げています。

テニミュって案外バラードが少ないんですよね。

ルドルフ公演はシーズンの初演から2公演目なこともあり、役者さんも結構まだ経験が浅いことも多いのではないかと思うのですが、こんないい曲しっとり歌い上げられたら落ちてしまうわ。。

 

19位| マッチポイント

1st・2nd・3rdシーズンの四天宝寺公演より。

 

この楽曲を聴くと、1stでしか言っていないはずの

「千秋楽ありがとう!」

という幻聴が聞こえて苦しいです。

この楽曲も歌詞、メロディーともにとても大好きなのですが、

ダンスのフォーメーションもすごく良いんです。

 

チームワークで〜のところから青学メンバーが一直線上に並んだり、手塚の元に集ってラケットを天高く上げるところが特に好きです。ダンスのフォーメーションは各チームのあり方を非常に良く表していて、青学は横並びが多いのですがラインが綺麗なんですよね。。

 

18位| コートで会おう!(ナイスピーポー・グッドピーポー)

1st・2nd・3rdシーズンの六角公演より。

※3rdでは少し改変。ナイスピーポー・グッドピーポー。

 

オタク達、みんなこの曲にインスパイアされてすぐ「コートで会おう!」っていいますからね。

この曲も歌詞がいい!そして六角公演の楽しさが詰まった曲

テニスって楽しいんだ!ということを思い出させてくれる曲でもあります。

テニスコートは私たちの永遠です。

 

作詞の三ツ矢雄二さんすごすぎませんか。。

生きてる意味が そこにはある
喜怒哀楽すべて 感じられる

僕たちの永遠 それはテニスコート

ねえ君 生きていく途中で コートで会おう!

17位| 幸村のテニス

1st・3rdシーズンの全国立海公演(後編)より。

※2ndでは「幸村の暗闇」

→ ← ↑ ↓ の振り付けでも有名なコマンド曲。*1

今や売れっ子声優の増田俊樹さんが2代目幸村精市役として披露した楽曲としても有名です。当時のドリライでもかなりの盛り上がりだったようです。

 

病から立ち上がった幸村の、鬼気迫る楽曲です。

美しさと儚さと、それでいて圧倒的な強さが表現される公演の目玉楽曲でもあります。3rdで復活した楽曲なのですが立石俊樹くんの歌唱力が素晴らしかったです。

 

16位| 夢をつなげ

1st・2nd・3rdシーズンの関東氷帝公演より。

試合当日、大石は怪我によってダブルスに出場できなくなってしまいます。相棒の菊丸は急遽後輩の桃城とペアを組んで出場することに。

 

そんな大石が相棒の菊丸にあてて歌ったバラードです。

切なく歌いあげる大石に涙すること間違いないと思います。

唯一無二のゴールデンペアの関係性がよく表れた楽曲になってます。

俺の夢は お前の夢さ
同じ夢を見てきた

 

15位| Do Your Best!

1st・2nd・3rdシーズンの関東氷帝公演より。

 

代々歌い継がれる曲っていいですよね!?

氷帝「Do Your Best!日吉!」
日吉「俺達はまだ発展途上さ」
氷帝「Do Your Best!鳳!」
鳳「もっともっと みなぎれ俺のパワー」

上のように、個別に指名が入って(?)歌います。

それぞれの歌詞にもキャラクターらしさが出ていて良いです。

テニミュのこういうパート割り、みんな主人公で王子様なんだなということを実感させてくれるのでとても大好きです。

 

14位| 一陣の風

3rdシーズンの山吹公演より。

山吹中初の校歌です。*2

テニミュって、ワンダーランドなんですよ。

私は一陣の風がめちゃちゃ好きでして、この歌詞にはテニミュの全てが詰まっているのではないかと勝手に思っています。

 

最高じゃないですか?

厳しさの中の楽しさ
激しさに秘めた喜び
テニスと言う名のワンダーランド
作り上げるのは我ら

苦しさの中のきらめき
激情に秘めた微笑み
テニスと言う名のミラクルワールド
駆け抜けて行くは我ら

 

▼冒頭の曲

www.youtube.com

 

13位| もう迷いはない〜君を信じてる

1st・2nd・3rdシーズンの関東立海公演より。

真田と幸村は、ロミオとジュリエットです。

一人で手術室に向かう幸村と、

幸村の留守を任された真田がコートに向かう曲です。

離れていても繋がっている二人の曲。

 

この二人に関しては、多くを語るのはなんだか申し訳ないので、二人はロミオとジュリエットだ、ということを覚えていただけたらと思います。プリキュアでもいいですね。

 

 

12位| NEXT〜Must Be stong!〜Finalist

1st・2nd・3rdシーズンの関東立海公演より。

 

繋げて3曲入れるのは少しずるいかなと思ったのですが、

マスビ〜ファイナリストの曲の繋ぎの所のワクワク感が半端ではないので繋げさせていただきました。

 

曲の終わりにかけて、「マスビ」「ファイナリスト」「ネクスト」にパートが分かれて歌え上げるところがとても力強くて、これぞフィナーレ!という仕上がりになっています。

 

青学も立海に敗れるものの、どちらも全国大会に進めるということもあって気が楽な公演でもあります。

 

 

11位| リユニオン

1st・2nd・3rdシーズンの比嘉公演より。

リユニオン=「再会」です。

テニミュの世界ってテニスしてればまた会えるのがエモいですよね。

各学校ごとにパートがあって、それぞれ歌うのが個性があって良い。

ただ、「惨敗 比嘉中の歌詞だけ絶妙に辛辣で毎回悲しくなります。もうちょいなんかなかったんか?

 

比嘉公演は公演としては比較的明るめでサッと終わる印象なので

リユニオン〜ヒートアップも未来を思わせる明るいイメージで好きです。力強いけど爽やか。次のある部活の大会終わりってこんな感じだなと思い出す。

 

 

10位| 頑張れ負けるな必ず勝て

2nd・3rdシーズンの全国立海公演(前編)より。

トンチキアンコールソングだけどサビ前の歌詞が最高です。

 

こちらの楽曲は2ndの時は青学・立海・ライバルズのみのパートだったのですが、3rdシーズンから新しく四天宝寺のパートも追加されました。泣いた。

 

少しずつ歌詞が異なるのがまた泣けます。

青学------------
軋むテニスシューズの 音を覚えていてね
弾んたテニスボールの ラリーを覚えておいてね
試合が終わった後も 人生は続いて行くよ
出来ればこのままみんなで
励ましあいエール交換し続けたいぜ
立海------------
滲む悔し涙の きらめき忘れないで
決まった勝利のポーズ 瞳に焼き付けておいてね
今後の俺たち全員 この日を忘れはしないよ
みんなバラバラになるけど
離れてもエルー交換たいぜ
四天宝寺--------
コテコテの大阪人 
でも笑いだけやない 忘れたらあかんで 
テニスも強いということ
それぞれの試合の時 真剣勝負やったんや
みんなのプレイ思い出し
もう一回エール交換し続けようや
ライバルズ------
俺らチームの代表 メンバーはいないけれど

俺らの裏ずらっと 仲間が控えているんだ
それぞれの試合の事 目をつぶれば思い出すぜ
みんなの顔思い出して
もう一回エール交換し続けたいぜ
----------------

 

 

▼動画の曲です。2ndから新しくできたアンコールソング。

www.youtube.com

 

9位| 幕は切って落とされた

1st・2nd・3rdシーズンの比嘉公演より。

「幕は切って落とされた」

この歌詞を聴くと、もう後戻りできない(号泣)みたいな気持ちになります。

試合が…始まってしまった…!とすごくすごく高ぶるのですが、

この楽曲のタイミングは公演のど真ん中。試合始まるのめちゃめちゃ遅い。笑

 

こちらの楽曲も1st、2ndと青学・比嘉のパートのみだったのですが、3rdシーズンからサビ前に立海のパートが新しく追加されました。私は立海のオタクなのですが、この比嘉公演が一番楽しかったです。

 

▼動画の曲です。

www.youtube.com

 

8位| 最後のゴールデン・ペア

1st・2nd・3rdシーズンの全国立海公演(前編)より。

誰にも見えない糸と結構迷いました。

 

この曲はゴールデンペアの集大成の曲です。

過去のゴールデンペアの思い出と歌詞が詰まった構成になっています。

 

「ゴールデン・ペア」の他にも、「俺の夢はお前の夢さ」 という16位にあげた「夢をつなげ」の出だしや、「どんなピンチの時も二人で限界を超えて行こう」の「Depend on me」最後ところなど、欲張りバリューパックです。

 

7位| オールフォー・テニス

3rdシーズンの関東氷帝公演より新曲。

3rdシーズンの青学の校歌からランクインです!

 

通常、青学は「爽やか」「チャレンジャー」「フレッシュ」といった印象を背負うことが多く、公演の楽曲もそのイメージに沿ったことが多いです。

 

この「オールフォー・テニス」は8代目青学の卒業公演(かつ新氷帝)で歌われた楽曲ということもあり、力強く圧倒的な存在感が印象的な楽曲です。そんなんかっこいいに決まってる。

 

8代目の生き様かっこよすぎ

オール・フォー オール・フォー・テニス
俺たちの生き様

 

▼0:48頃〜 ちょっとでいいから見て

www.youtube.com

 

 

6位| 氷の刃

3rdシーズンの全国氷帝公演より新曲。

この楽曲を初めて聞いた時、かっこよすぎてひっくり返りました。

下のダイジェスト映像で初めで歌っている楽曲(サビのみ)なのですが

パイプオルガンのような神秘的なイントロがめちゃくちゃかっこいい…!

(※ダイジェスト映像なのであまり音良くないのが残念です。。)

 

▼歌詞かっこよすぎ

ファースト・ルーズ
バット・ディス・タイム・ウィン
勝利は約束されている
高くくってんじゃやねーぞ
氷の牢獄に(牢獄に)
封印してやる

www.youtube.com

 

5位| ハイライト(〜鎬を削る者達)

1st・3rdシーズンの全国立海後編公演より。

 

ハイライト=全国立海前編(S3.D2.S2.D1)の振り返りです。

1st、3rdシーズンは全国立海が前後編に分かれていたためこの楽曲がありました。

この曲のすごいところは、一曲見ると一公演観た気になるところです。

 

「絶対に勝つ」「お前を負かす」という青学と立海の、優勝への絶対的な強い決意が伝わってきます。そこから繋がる鎬を削る者達も本当にかっこいい!

ついに最後の試合が始まるぞ…!という緊張感がすごいです。

 

 

4位| お前はプリンス

1st・2nd・3rdシーズンの全国立海(後編)公演より。

メロディーがキラキラしていて最高!

立海のオタク的にはトラウマソング。この後すぐ負けるので。

 

テニスって、楽しいじゃん!を体現している曲で、

この曲を聞いていると天衣無縫になれます。

ハッピーエンドにふさわしい楽曲だと思います。。

 

3位| あいつこそがテニスの王子様

1st・2nd・3rdシーズンの関東氷帝公演より。

やっぱりテニミュといったらこの曲なのではないでしょうか!

日吉若の情報漏洩ソング。

 

代々歌い継いできた曲です。

テニミュ良く知らないけどこの曲は聞いたことある、という方もいるかもしれません。

何かと長年ネタにされ続けた曲でもありますが、公演楽曲としても激アツで、本編でもとても盛り上がる試合です。

この曲は4thもきっと残りますね!楽しみです。

 

 

2位| うちらのハートはパーカッション

1st・2nd・3rdシーズンの四天宝寺公演より。

個人的に全楽曲の中で一番大好きな曲です!!

 

テニミュの世界を本当に一番体現した楽曲、

そして殺伐とした全国立海公演の中で唯一の癒し曲。

1st、2ndでは立海に2勝され、青学にとってもう後が無い状況で入る楽曲でしたが、3rdではセトリが変わり、青学2-2立海の、リョーマ戦が始まる前の位置に移動しました。

 

立海公演における、四天宝寺の子達の一番の見せ場でもあります。

オタクのハートは高鳴るパーカッション(大音量)です。

 

↓これが全て

どんな物語より ドラマチック
それがテニス 真剣勝負

 1位| Season

1stシーズンの六角公演より。

 

この曲、実は私のような新参者は生で聞いたことが一度もないんです。。

それでもなお語り継がれる名曲といいますか、本当にテニミュ史に残る楽曲だと思います。多くの人が過去の映像の中でしか知らないのに誰もが認める名曲、ってすごいですよね。

 

巡る季節と仲間との思い出を歌った曲です。

メロディーも最高ですが、何より歌詞がエモすぎる。

テニモなどで聴くことができるので是非一度は聞いてみてください。

色々あるね 生きるって 毎日が 昨日になる
だけど 君と迎えよう 新しい明日
大人になる 少しずつ 経験を 積み重ねて
試練 乗り越えるたびに 強くなる絆
今 お前に伝えたい言葉
分かりきってる言葉
それは・・・

公式人気投票| 1stシーズン(2010年)

1stシーズンの頃ですが、テニミュ公式・テニモで楽曲人気投票が行われていたみたいです。

 

当時のテニミュファンの方もブログを書かれている方が何人かいて、皆一様に(?)「ペテン師」が3位にランクインしていることに言及されてました。確かに私もペテン師好きだけど、名曲かと言われると微妙では!?笑

-----------------------------------
1位  Season
2位  勝ったモン勝ちや
3位  ペテン師だあ?何とでも言え
4位  あいつこそがテニスの王子様
5位  THIS IS THE PRINCE OF TENNIS
6位  Do Your Best!
7位  エクスタシー
8位  F・G・K・S
9位  ザ・レギュラー
10位 イリュージョン
-----------------------------------

▼引用元

MMV:ミュージカル・テニスの王子様|楽曲人気投票

 

公式人気投票| 3rdシーズン(2017年)

2017年にはこんな公式投票もありました。

2017年発売の「ROAD」(※テニミュドキュメンタリー)の Vol.2 Blu-ray&DVDの早期予約特典です。こちらは3rdシーズンの一部楽曲に制限した投票でした。

個人的には一陣の風がめちゃめちゃ好き。

 

【ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズンSONG 
 人気投票BEST12 カラオケBGM CD】収録曲
不動峰公演、聖ルドルフ公演、山吹公演、氷帝公演~

 -----------------------------------
1位  シャカリキ・ファイト・ブンブン
2位  俺たちはブリザード
3位  オール・フォー・テニス
4位  ニュー・ウェーブ
5位  未来へ
6位  テニスの精鋭部隊
7位  跡部のアリア
8位  一陣の風
9位  ベストテンション2016
10位 YOU & ME
11位 ラッキーdeチャチャ
12位 勝利への躍動
-----------------------------------

▼引用元

残り5日!ROAD Vol.2 BD&DVD早期予約特典期間が間もなく終了!|ミュージカル『テニスの王子様』『新テニスの王子様』公式サイト

 

まとめ

結論、選んでみたけどどれも名曲!

正直全然20曲じゃ足りなくて泣く泣く外した曲がたくさんあります。

ゴールまでのハードル(3rd比嘉)とかThis is my best(四天)とか入れたかった。

 

私は劇場で観劇し始めたのは3rdシーズンの半ば頃からなので、実際に生で見れていない・聞けていない楽曲がかなり多いです。過去作は一応全て円盤や配信で見たものの、当時の公演を当時の熱量で見ることのできた先人方が本当に本当に羨ましい。。

 

今回独断と偏見で名曲を選んでみましたが、皆さんが楽曲を知るきっかけに&それぞれの良さが伝わっていたら嬉しいです。

(3rdのオタクなので、3rd曲贔屓してたらすみません。)

 

いつか劇場でお会いしましょう!

それではまた〜!

 

*1:「右も左も上も下も お前にはもう関係ない」

*2:校歌…ファンによる呼称。ここでの定義は、各公演内で、一番初めにその学校のレギュラーが揃って歌う楽曲のこととします。1st、2ndと山吹は校歌っぽい楽曲がありませんでした。

<忠る>感想打ち入・る! 

2020年末 る・ひまわりさんの年末公演
忠臣蔵 討ち入・る祭り、「忠る」公演
観てきました〜〜!!
普通にネタバレ満載なので、円盤買って初見ですという方のみご注意。 

 

総評

忠る、めちゃくちゃ最高でした!!!!!
普通にこんなん人生の代表作にしたい。
個人的には満点星5
感想書きたくてブログ開設するくらいには最高だった。
円盤で見ようとしている方、安心して買ってください。

圧巻の第一部

赤穂藩について

俺たちの赤穂藩(号泣)
雪が見える 桜が見える

・寺坂くん(家宣)

「ありがとう寺坂殿、本当に…」「…本当に……」
『ありがとう』…」「それしか言う言葉がみつからない…」*1

まさにこんな感じ。寺坂殿本当にありがとうね。
「信じていたのに残念だ、しね」からそばメッシの振り幅がすごくて
高低差でマジで風邪ひきそう。
なんかもう私が語るよりファンの子達の感想を見て欲しい。語るの申し訳ないし。

・ご家老

柳沢のこと超普通に退けてたけど、
あなたなんでそんなスマートにかっこい良く強い?

見てみたいなあ、そんな世の中…。

寺坂にどんな世の中にしたいか考えを聞きたシーン。
寺坂の隣で同じ未来を歩むことを願ったご家老の、
叶わなかったセリフがずっとずっとしんどい。サウナ行ったら治るかな。
寺坂くんもご家老や赤穂のみんなとの未来を望んだから
みんなの前に立ちはだかったんだもんね。えっ しんどい!?!?
もうさ、みんな叶わない未来の約束するの辞めよ?泣

短い間だったけど、楽しかったなあ、寺坂…。

ご家老おおおおおお 全員心の中でご家老おおおおって叫んだ喉枯れた。
こばかつさんの他の舞台見に行きたいなと思った。
推しにもいつかこんな演技ができるようになって欲しいなと思った。
こんなにかっこいいのになんでそんなにいじられる天才なんだ……。

・源五右衛門ちゃん
女子高生だった。揺れるポニーテールを追いかけたい。
可愛すぎて公演後何歳だ?と思って年齢調べちゃった。
初めてあなたのこと知ったの2018年末のデーモン閣下だったからさ……。

俺を置いていかないでよお!

ここが毎公演つらかった。一幕序盤で「俺は殿のためなら死ねる!」なんて
誇らしげな顔で言ってた彼が目の前で殿を失い寺坂殿を連れていかれ、
討ち入りまでの辛そうな顔を見てられなくてめちゃめちゃしんどかった。
仇討ち成功して本当に良かったなあ。本公演は源ちゃんが一番無理。

★追記
後から公式HPのあらすじ読んで気づいた。
彼だけ殿の切腹前に対面した扱いになってる。死んだ。

f:id:retirehumanlife:20210103044231p:plain

・大高 
出オチフワちゃんでわろたけどデニーロアプローチで毎度期待を超えてくる。
こばかつさんにすごく可愛がってもらっているみたいで
是非また共演して欲しい限りです。たかを失ったこばかつさんが心配。
殿の切腹シーンで号泣してるの見て毎公演つらい。
またるひま呼んでもらってな!!
 

 
・助右衛門
顔面国宝。見てて安定感すごい。
助右衛門、みんなと忠臣蔵成し遂げられて良かったね。
助右衛門に関しては考察たくさんできそうなので誰か教えて。。
彼は殺陣がすごくかっこいい!あなた刀出てたっけ?となる。
千秋楽挨拶での座長宣言には痺れました!
きっと遠くない未来彼は座長として明治座に立つんだろうな。
・十郎
病弱で短命で美剣士ってオタクの好きな要素しかなくない?
どうした?オタク殺しに来たか?
めちゃめちゃ煌びやかで芝居も上手くて完全にスターだった。
彼みたいな子がいると舞台が急に良くなる気がする、あとかわいい。
・安兵衛

郡兵衛!結婚おめでとう!

すぐそうやってオタクのこと泣かしにくる〜〜〜!!!
お前みたいな男がいるから赤穂浪士は最後までやってけたんだよ。。
いつも若い男追いかけてると、林さんみたいな深みのある感じに感動して死ぬ。
途中から喉が死んでて心配で仕方なかった。けど持ち直してた。
オタクのうちわに「林」とだけ書かれててシュールで困惑した。
・郡兵衛
やとさん出てくるとめちゃめちゃ安心する。シリアスなシーンでも助かる。
討ち入り前に離脱しちゃうシーンは普通に泣いた。
・喜世
きゅん❤︎ 圧倒的専属ヒロイン。。
2部でくそイケメンがいる誰だと思うと毎年かっち。
キヨちゃん最後結婚したのかなと思って見てたら、
史実だと本当に寺坂と結婚してんだね。なるほどな〜と思った。
・タマ
浅野の町紹介で笑いすぎて死んだ。全長50センチの背骨通り商店街(?)
今回も絶妙な役どころで、啓さんいないと成立しないところが多すぎる。
31夜木ノ本さんの「タマのお年玉」でくそ笑った。
・帝(Wキャスト)
松田くんの帝は威厳があって、前川くんの帝は親しみやすさもあって
どっちの帝も好でした。2人ともいい声なんだよね。
最後のネタバラシというか登場シーンがぐっと締まる。
彼ら2人とも一部であんなかっこいいのに職業芸人なのが笑う。
・殿
安西くんの体調不良で急遽代役を務められた小林さん!!
毎公演すごく控えめに最後のあいさつに現れてたけど
もっと堂々と出てきてくれ〜〜〜!!拍手させてくれ〜〜!!
明治座観客一同思ったに違いない。
本当に素晴らしい殿でした。赤穂のみんなが付いて行きたくなる殿。
あと普通に切腹のシーンすごく上手かった。。
素敵なツイートなので貼ります。

 

徳川側について


・綱吉

信子を抱いてくれ

えっちで死にました。確かに死んだけど、子供ができなくて思いつめた
上様の表情に色んな感情が詰まってて観客は死んだ。
だってさ、自分の奥方を抱いてくれってそんなことある!?!?信子も強い女すぎ。
そこからの稚児(やや)ができましたの安堵で死んだ(何回死ぬん)
あと、辻本さん=悪役みたいなイメージがあって(昔から見てる方は違うみたい、驚き)
今回も悪役の高笑いが最高に似合っててきゅんでした。
普通にお顔が綺麗で、源五右衛門は女子高生だったけど上様は女子大生だったな。
Tinderでマッチしたい。頼む。
・信子
生き様がめちゃめちゃかっこいい…!惚れた。
るに登場する女性いつもみんな気高くて最最最高
29日の紫吹淳さんとの階段が素敵すぎて気がつけば私は帰りの電車で
宝塚のチケット宙組公演「アナスタシア」。どうか公演やってくれ…。*2を取っていた。人生初。どうしても行きたいので日本頑張って。
・柳沢
蒼木陣、すげえ!!!!
友達が、刀の日常のやつが全然面白くなくて死んでたけど蒼木陣の演技力だけが
素晴らしかったと言ってた。いろんな人をいろんなとこで救ってる。メシア?
殺陣も上手い、演技も良い、アクロバットもできる、何ができないの…?怖い
・吉良
伊藤さん、個人的に初めてお目にかかりました。
すごかった。役が生きてるってこういうことなのかなって。
もう私多分彼以外の吉良上野介見れないと思う。

ならばお死になさい!

からの殺されることろまでが毎度熱演で目が離せない。
ならばお死に階段、上手から見ると階段登ってくるところ見えるんだけど
下手からだと刺すまで全く見えなくて(センブロでも下手よりは見えない)
何が言いたいかというとどっち側から見てもすごく良いから両方見て!!!(もう無理)

アウトなヒットチャートで振り返る

近松門左衛門
 大山さん&原田さんのヒットチャートメドレー、めちゃめちゃに楽しかった!!!
 お二方とも歌が上手い。。
 頭悪い&史実を知らなくて、近松門左衛門の役割が1幕ラストでやっとわかった。
 彼らは語り部だから登場人物には見えてなかったけど
 酔ったご家老にだけは見えているという。

私の中で、忠るのストーリーが完全に劇中歌と結びついてしまっているので
アウトな楽曲と共に振り返ります。

*OP「武士食いねえ」
 いつも思う、OPの音源欲しい。
 これから始まるぞ〜〜〜!!!って感じがたまらん。
*「恋のマ●アヒ」(本当の元楽曲知らん) ※まさかのアーカイブ音声カット
 箒乗ってアゲリシャス♪♪アゲリシャス♪アゲアゲリシャス♪
 初日、源五右衛門のポニーテールが可愛くて度肝抜かれた記憶。
*「香●」
 癖になるダンスだった。Wキャスト後半2人が練習してるエピソードで笑った。
 帝どっちも良い舞だった。あとやっぱり歌が上手い。
 30日、隣の席が原田さんのファンだったけど雰囲気がもう聞き惚れてた。
*「紅●華」(替え歌ですらない)
 いや、替え歌ですらないじゃん!!!笑
 紫式部モデルの琴の爪、私も欲しい〜〜〜〜〜!!!!
*「G●t Wild」
 「♪内匠頭、吉良を切りつけながら」じゃないのよ笑笑笑
 勢い良すぎて途中全然内容入ってこなくて死んだ。
 サビで唐突に始まる縄跳びダンスがかわいい。

Twitterで数年前から話題になっているアンケート。大好きなので貼る。

docs.google.com

脚本と演出について


※演劇に関してドのつく素人が思ったままをいうだけです。

紙吹雪の演出、美しすぎんか…?
名前は一旦伏せますが、赤穂藩士の中に応援している俳優さんがいまして。
彼を追いかけてるひまを知り、今年の出演が決まり、
いつもより気合を入れて年末シリーズに挑んだわけなのですが
降り注ぐ紙吹雪の中で舞う姿が幻想的すぎて、
えっなに、
舞い散る雪と大胆な殺陣と、覚悟を決めた表情と、書いててまた泣きそう。
一生この光景を忘れるものかと死ぬ気で網膜焼きました。。(どうせ忘れられない)
舞台で泣き、なんていい役をもらってしまったんだろうと泣き情緒が忙しい。

紙吹雪が最後、雪から花見の桜になる演出もすごくすごく良かった。

役者さんの頭の上に紙吹雪が乗ったまま残ってるのがエモくて大好き。
良くんとこばかつさん、毎公演頭にのってていとをかしだったなあ…。
ディモールトベネ泣。*3

そして最後の物語の終わり方!!
すんごい好き…。
いたずらに観客をギャン泣きさせるでもなく、
でもしっかり泣かせてスッキリ終わる。
本当に本当に何度も見たくなる話でした。大阪公演くれ…。
蛇足がないというか、語らないエンドが最高すぎました。
本当に綺麗な終わり方。
「良い舞台を見たな」って言葉がしっくりくる。

(結構新参なので昔のことはそんなに存じ上げないのですが)
納祭、る年、る戦、麒麟をみて個人的にはる年が一番好きで、
ただどれもるひまなので人が死ぬというか、特に私が昔通ったる戦は
それはもうバッタバッタ人が死ぬ。新撰組*4がモデルだから仕方ないけども。
だから今回も人がたくさん死ぬのを予想してたら全然違う角度から来た!!
上様が倒れるところで普通に泣いたけど、
味方サイドが戦いの中で命を落とさないのは個人的に斬新だった…。
忠臣蔵の物語上そうなるのかもしれないけど、
ご家老とか以外は途中で何人か殺しても良かったわけだし。(物騒)

あと、舞台セットはずっとバックギャモンだなと思ってたけど
公演中誰にも言いませんでした。終わったからもういいよね。

ja.wikipedia.org

あとすごく個人的な話、コロナで出演者減らしてやってたのが良かった。
正直若手の子は出番それだけ?な役になりがちなのが
今回みんな出番がたくさんあってすごく嬉しかった。。
あとなんか今回普通に演技の上手い役者さんしかいねえ。。

混沌の第二部

例年通りかなりカオスな第二部、全体的に限りなく攻めてました。
公式さん、音源欲しいよ〜〜!!

 

▼始まり

「煮込まれたい」「煮込まれるのかな?」「煮込まれてぇ」「煮込んでよ」
「俺たちを!煮込んでください!」
「上様!!」
ここでまさかのエー●テパロ。現役キャストいるけど大丈夫か!?!

★オープニングセレモニー SOLT MAN『腹筋小太鼓』
三者三様の良い腹筋が並ぶ。初回、直視していいのか微妙に迷ったけど
 隣のお姉さんがオペグラでガン見していてどうでもよくなる。
 そして演奏が全然成功しない笑 腹筋メリークリスマス。

赤穂浪士学園「塩味の食べ物しか許されない王者」
→元ネタ:テ●ミュの四●宝寺と●海大附属
3rd宍戸と2nd白石(代役でまさかの3rdブン太が入る) ※幸村ポジ がいるがいいのかそれは。
※門左衛門と!に1stユウジ(A)と1st千歳(B)、元ストに3rdいるという相変わらずカオスな布陣。同窓会か。31日のゲストに来た内藤くん(1stジロー役)はケラケラ笑ったり神妙な顔してた。
小早川、やはりホイップクリームの振り抜きが周りよりダントツに上手い。

↓詳細
出演:
浅野(安西慎太郎)、十郎(百名ヒロキ)、源五右衛門(木ノ本嶺浩)、東(前川優希)、山(松田岳)、
大高(大薮丘)、助右衛門(小早川俊輔)、高田(谷戸亮太)、堀部(林剛史)、マネージャー喜世(井深克彦
※浅野(安西慎太郎)は大高村(大薮丘)に変更となります。

★3.5次元ミュージカル「門左衛門と!」劇中歌『僕こそ文楽
アーカイブ配信「都合により音声をカットしております」
オタクたち「(さすがにダメだったか…)」

このユニットだけ歌唱力で殴ってきて肉弾戦でした。
元ネタのミュージカルが今年4-5月に執り行われるので気になる方はぜひ本家へ。

帝国劇場 ミュージカル『モーツァルト!』

★アイドルユニット「元禄ストレイドックス」『オン・ミー・CHU♡』
→元ネタ:某大人気アイドルの「l●ve s● sw●et」のパロ、衣装はまんま中島敦くん。
 中に鳥越くん(舞台●ストの中島敦)混じっててもスルーしそう。。

絶妙に動きがモタモタしてる菱川師宣木ノ本嶺浩)※かわいい①
としっかり老けてる()犬の帝王(辻本祐樹)※かわいい②

衣装的にも楽曲的にも今回のキラキラアイドル枠はこのユニットだったのかもしれない。
キラキラしていた…。シャツの上に来てたジャケットが地味に全員違ってたのが超よかった。

辻本さんの「♪地獄行き〜」が絶妙に顕如様(※2018る戦)を彷彿とさせた。みんなそうでしょ?

★アイドルユニット「超鈍行」『兵ぅぃ庫(HERE WE GO)』
↓元ネタ:超●急 ※相変わらず結構そのまま

パロディで初めて知ったのですが、原曲がめちゃめちゃスルメでヘビロテしてます。
本当だったらコールが楽しい曲だっただけにもっと盛り上がれたよなあ〜〜〜と思ってしまう。。
ノンストップさが限界オタクにぴったりの曲で好き。

www.youtube.com

兵庫を愛する鈍行列車8両。
1両目 リーダー 先頭車両 そばメッシ(平野良) 赤
2両目 食堂車 神戸ギュウゾウ(前川優希*5) 桃色
3両目 筋肉ギャグ担当 明石家たこべえ師匠(松田岳) 黄色 →※こいつ!!!
4両目 女性専用車両 揖保の人(小早川俊輔) 青色
5両目 家畜運搬車両 阪神競馬場(林剛史) 白
6両目 弱冷房車両 丹波のクロちゃん(谷戸亮太) ラベンダー
7両目 藤原のりかえ改札(加藤啓) 黄緑

るひまの「※次世代」が人類には結構まだまだ早すぎた。
ライダー終わって全然経ってないのに
ジョーカーの顔面メイクをして暴れ散らかすイケメン。
なんなんだ彼は!?!?(すごく褒めてる)ポテンシャルの高さに感動してしました。
しかも帝の時は死ぬほどかっこいいし芝居も上手い。怖い。ファンが羨ましい。

啓さんのところ面白すぎて毎年一生分笑ってしまう。そら内藤くんも毎年転がるわ。

★選抜「NIJIRU」による「MAKE ME SOBAYOUNIN」
→元ネタ:言わずもがな

縄跳び(物理)をするも苦しそうな30代メンバーたち…
30日の昼?だったかノーミスで飛び切ってました。すごい。

★エンディングセレモニー
→「歩いて帰ろう」

これまた名曲はやっぱ良い。

走る街を見下ろして のんびり雲が泳いでく
誰にも言えないことは どうすりゃいいの? おしえて

急ぐ人にあやつられ 右も左も同じ顔
寄り道なんかしてたら 置いてかれるよ すぐに

嘘でごまかして 過ごしてしまえば
たのみもしないのに 同じ様な朝が来る

走る街を見下ろして のんびり雲が泳いでく
だから歩いて帰ろう 今日は歩いて帰ろう

殿が切腹してから時間をかけて入念に討ち入りの計画を立ててきた浪士たち、
時が経てば気持ちも時代も変わって、言いようのない思いも募って
毎日毎日不安な夜を過ごしてきたんだろうなあなんて思って泣いた。
源ちゃん絶対泣いてる。泣かないで(T-T)

まあ現代に生きる私たちの歌でもあるから
普通に自分の人生思ってしんどくもなりました。
私は毎月毎月舞台を見ているけど、自分の人生にとって
それは立ち止まるための時間でもあると思っているから、
舞台を見た帰りなんかはそれこそ「今日は」歩いて帰ろうなんて思ったりします。
そんな歌かな。

最後に宣伝


明治座が大好きなみなさん。
今回の公演でも熱演を披露してくださった辻本さん、大薮くんが出演する
「よみがえる明治座東京喜劇」が1/19(金)〜2/14(日)に明治座で公演します。
チケットまだまだありますのでご興味のある方は是非…!

www.meijiza.co.jp


年末シリーズ最高!また来年楽しみだなあ。

f:id:retirehumanlife:20210103011413j:plain

 

ではでは!



*1:ジョニィ・ジョースタージョジョ7部。

*2:去年内海啓貴くんを見にアナスタシア行った。すごく良かった。

*3:メローネ。ジョジョ5部。ジョジョラーなので許して。

*4:新撰組は大好きです。る戦が好きならガンダム鉄血のオルフェンズ」が好き。

*5:今回の数少ない(唯一?)の若手キラキラ枠。劇場で見かける若いオタク、量産型、オリジナルキンブレ、もれなくみんな彼のオタクだった…。たくさんお客さん呼んでくれてありがとう…。