現世にしがみつけ!

アラサー。舞台、一人旅など。消費される社畜が、趣味への未練で現世にしがみつくブログ。

新卒の後輩が突然飛んだ話

f:id:retirehumanlife:20210614005042p:plain


後輩が飛びました。

 

新卒で入ってきた後輩が突然辞めました。

社会人2年目の私にとって初めての直属の後輩でした。

 

色々思うところがあったので、

・これから急に飛ぶ予定のあるひと(いるのか?)

・私のように急に後輩に飛ばれたひと

に読んでもらえたらなと思ってます。

といいつつまあ主には私の心の整理のための記事です。

 

 

飛んだ後輩について

▼弊社

200-300人規模のいわゆる中小企業。

ブラック企業から最近まともな会社になるべく改革改善を行なっているグレー企業

残業はデフォだけどここ数年で退社時間が厳しくなったので終電まで仕事ということはない。でもまあはたから見たらブラックの部類に入ると思う。

 

学歴で人を測る訳ではないが、正直古株ほど、頭の良くない大学の出身者が多い。(中小企業あるある)

 

▼後輩

・新卒で入った営業職。

・周りの評価は優しくて真面目な子。

・仕事とプライベートを完全に分けるタイプで、土日の誘いや飲み会にはほぼ顔を出さない。

・めちゃめちゃ高学歴。

 

▼私(ねぎトロ子)

・営業職2年目。ちゃらんぽらん。

・上司から飲み会に誘われたら全部行くタイプ。

・後輩が辞めたせいで社内最高学歴になった。(去年まではずっと高学歴いじりをされていた。) 別に大した大学は出てません。

 

 

週明け月曜日、音信不通になる

朝、出社時間になっても後輩が会社に現れない。

寝坊かななんて思っていたけど一向に来ないし連絡も付かない。

流石におかしいと思い、リーダーが新人の家(一人暮らし)まで直接見に行く。

家の中には誰もおらず、社用携帯に電話をかけると電話の音だけが聞こえる状態。

電気もついていない、実家にもいない、親に連絡しても行方を知らない。

でも彼の今日の予定にはガッツリ客先のアポイントが入っている。

 

飛んだらこうなる

▼普通に本人が思ってるより大ごとになる

音信不通となると、普通に事故や病気、最悪自殺の線も出てくる。

しかも彼が真面目で、連絡もなく急にいなくなるようなタイプでなかったのも災いした。家の鍵は連帯保証人でなければ開けられないので中の様子はわからないし、親が連帯保証人でなかったらしく結局警察を呼んだし社長も動いた。

(途中で本人と親がLINEで連絡が取れて、警察には帰ってもらった。)

 

この時点で自分の仕事そっちのけで、月曜の朝から所属課のリーダー、営業部の部長、人事、社長、両親、警察が動いている。

本人は「大ごとにしないでほしい」と言ってたらしいが、既に大ごとすぎ。

 

▼急にいなくなるから仕事の引き継ぎができない

困ったのがこれ。

営業職って属人的なところがあるから、彼がどのお客さんとやりとりしてたのか、どんな相談をもらってたのか、何をやってたのか。全くわからない。社内SEに相談して彼のメールボックスとタスクを見れるようにしてもらったけど全部がわかるわけじゃない。

 

急に彼の案件回されたってこっちだって忙しいのに急にできないし。事前に辞めることが分かってれば引き継ぎだってできたのに、こればっかりは迷惑すぎて本当にあり得ないなと思った。

 

▼周りの人間は少なからずショックを受ける

所属課のリーダーと、教育担当をしていた上司がメンタルにきてた。そりゃそうだ。彼が苦しんでたことに気がつけなかった罪悪感や不甲斐なさもある。相談してくれたら解決するための策だって考えられたのに。個人的には大好きな先輩たちがこのことで気落ちしてるのが見てられなかった。

 

私含め、周りの人もみんな朝から連絡が取れなくて「事故じゃないか?」「こんな時期だし、急病で家で倒れてるんじゃないか?」とすごく心配もした。

彼はすごく頭のいい子だったけど、こういうところが想像力が足りなかったんだと思う。だってここまで想像できてたら「飛ぶ」なんて選択肢を取らないでしょ。バイトじゃないんだよ?

 

飛んだ理由(推測)

これは勝手な想像だけど、十中八九辞めた理由はこれだろうなと思う。

 

・営業職(仕事)がつらかった

だって営業職、つらいもん。ノルマはあるし毎日残業だし。1年目なんてお客さんいないからこんな時期なのにテレアポするし。でもこれは営業職を選んだ以上ある程度は仕方ない。仕事のできる子だったけど、繊細できっちり手順を踏んで物事を考える子だったから、不測の事態への臨機応変さが求められるうちの業務内容とはちょっと相性が悪かったかもしれない。

 

・社風に合ってなかった

彼が飛んだのは年度締めの表彰パーティー(今年はオンライン)の翌出勤日だった。うちみたいなグレーな中小企業って、人だけが良くて、みんなで「うおおお頑張るぞ!うちの会社最高!」みたいな雰囲気ある気がする。日頃からそこに疑問があったのが、先の会がきっかけで辛くなっちゃったんだろうな。でも私達だって表向きはそうだけど、いつもそのモチベーションで働いてる訳じゃないんだわ。。

 

・周囲と学歴があっていなかった

前途の通り、彼はうちには勿体無いくらいいい大学の出身で、入社前からかなり囲い込まれていた。きっと大学の友人たちはもっと大手や労働環境のいいところに入社してるし、周りと比べてしんどくなってしまったのではないかと思う。(ボチボチの大学出てる私でさえ多少思うから絶対にそう。)なんで俺ここにいるんだろうって。だからうちは高学歴がすぐ辞める。

 

急に飛ぶのはやめてほしい

急に飛んだ後輩に対して、私も仕事やめたいし、共感する部分や実行力を羨む気持ちもない訳ではないけど、一番は「ふざけんな」の気持ちが大きい。

これまでお世話になった先輩や客にもなんの挨拶もなしなんて、自分がどれだけ周りに助けてもらってるかまるでわかってない。正直恩を仇で返すとはこのことだと思う。

社会人として、なんて言わないけど普通に人間としてダメだと思う。別に辞めることは構わないよ。

 

こういう辞め方をすると、周りからの評価もガラリと変わってしまう。礼儀正しくていい子だな、最近頑張ってるな、そんな評価だったのに、辞め方一つで「非常識だ」「恩知らずなやつだった」なんて彼の人格そのものが否定されてしまう。当然といえば当然だけど、今まで一緒に頑張ったこととか、楽しかったこととか、全部がなかったことになるみたいで悔しい。彼にとって私たちはもう会うことのない人なので、もしかしたらどうでもいいことなのかもしれないけど。もう少し円満に辞めていれば、みんなも新しい彼の道を応援してくれたのに。

 

私が引っかかっているのは、別に彼が病んで憔悴してしまった訳ではないということ。

話聞いてると元気そうだし、じゃあもう少し筋を通してくれよと。やっぱり納得がいかない。

 

 

さいごに

色々書いてしまったけど、私が思うのは3つ。

・急に飛ばれると周りが本当に困る。

お世話になった人に挨拶ぐらいしないとダメ。

 (飛ぶことに共感はするけど理解はできない。)

会社ももう少し働きやすい環境作り頑張って。

 

物事には因果関係があるから、彼に辛い思いを強いた会社側の業務内容や体制にももちろん問題がないとは言わないし、私も会社には古い体制がまだまだ残っているなと感じるけれども。やっぱり追い詰められるとそういう判断になってしまうんだろうか。本当はみんなが働きやすい環境になったら一番いいんだけどね。でも何も言わずに去ってしまったら周りも何がダメだったのかわからないのよ。きっと流石に一度リーダーと話すだろうし、不満や会社への疑問があったらしっかり話してから辞めてほしいかな。

 

昔演劇をやってた彼は、もう一度演劇をやりたいみたいなので、そこで成功できることを祈ってます。こんな辞め方とはいえ、別に彼のこと嫌いな訳じゃないしね。